TOKYO INSTITUTE of PHOTOGRAPHY

We hope this place to be the information podium for all who loves photography.

【10月12日(土)~14日(月祝) 日本初!対面開催】”Publish Your Photography book”の共著者メアリー・ヴァージニア・スワンソンに学ぶ3Days Workshop

写真集出版における世界的ベストセラー
欧米における写真集制作のための必読書“Publish Your Photography book”の共著者
メアリー・ヴァージニア・スワンソン日本初の対面講座を開催!

【T3 PHOTO FESTIVAL TOKYO 2024では、これまで英語圏でしか受けられなかったスワンソン氏による対面講座を日本初開催します】
●世界的ベストセラーの著者が語る、世界における写真集のスタンダードとは?
●いかに出版社を見つけ、オーディエンスにいかに届けるか?マーケティングにまで特化した唯一の講座
●参加者一人一人の作品を事前にスワンが読み込み、30分の個別レビューを開催。

【T3限定特別特典】
●印刷における紙、製版、デザイン、装丁においてプロの現場でしか見ることがなかった工程を、国内最高峰の印刷会社、デザイナー、装丁造本会社のスペシャリストが来場し日替わりでのレクチャーを開催!

本講座は10月12日(土)〜14日(月・祝)の3日間連続のワークショップです。
全てのレクチャー、レビューには通訳がつきます。

「私と99人展2024」特別企画 オープニングイベント【もっと上に行こうよ展】

2024年8月21日(水)より東京・京橋の72Galleryにて、「私と99人展2024」特別企画 オープニングイベント【もっと上に行こうよ展】を開催します。

「私と99人展2024」はPHaT PHOTO SCHOOLに関わったことのある方がこの写真展をきっかけに写真展のすばらしさを知り自身を振り返り、そして、99の素晴らしい人と作品に再会でき、出会える、そんな写真展です。

2024年のテーマは「もっと上にいこうよ!」そのオープニングイベントとして開催される【もっと上に行こうよ展】は、写真家テラウチマサトから影響を受けた写真家たちが「テラウチマサトの古希のお祝いを展⽰という形で実現したい」と、声を掛け合って企画された写真展です。

テラウチマサトの新旧取り混ぜた作品16点と17名の写真か達の個性あふれる展示をお楽しみください。

【出展作家】
テラウチマサト
森藤ヒサシ・鷲津敬之・上⼭毅・井出愛彦・河野鉄平・まるやゆういち
鈴⽊伸昌・Bay龍繋・
こじかあい・タナベマナブ・葛野泰子・横井賢⼀
秋葉政哉・美⾥和⾹慧・⻘海正和・オシクボマサトroto

【開催概要】
会期|2024年8月21日(水)〜9月1日(日)
時間|12:00〜19:00 ※最終日17時まで
入場|無料(月・火 休廊)
会場|72Gallery

【イベント情報】

▶イベント①交流会
日時|8月21日(土)18:00~20:00
会場|72Gallery
テラウチマサト・出展作家が集まるパーティーとなります。
作品を鑑賞しながら出展者来場者の交流の場としてお楽しみください。
参加費 3,500円(税込)
※アルコール・ソフトドリンク・軽⾷代込み

▶イベント②トークイベント
日時|8⽉25⽇(⽇)14:00~15:30
会場|72Gallery
テラウチマサトの最新の作品や過去の秘蔵作品を中⼼に「70歳を迎えたからこそ語ることができる」写真について、今後の作品について、語ります。
また今回の写真展の企画してくれた⼀⼈であるフォトグラファーの鷲津敬之⽒と、テラウチの撮影アシスタントを経験し、現在は各⽅⾯で活躍している河野鉄平⽒とともにクロストーク形式で写真について語ります。
《登壇者》
テラウチマサト・鷲津敬之・河野鉄平
参加費 
“リアル:2,200円(税込)
オンライン:1,980円(税込)”
 
★両⽇参加はお得にご参加いただけます★※リアル参加のみ
参加費 5,000円(税込)
 
イベントお申し込みはこちらから
https://peatix.com/event/4062437

【展⽰に関する詳細・お問い合わせ先】
TOKYO INSTITUTE of PHOTOGRAPHY 72Gallery
〒104-0031 東京都中央区京橋3-6-6 エクスアートビル1F
https://tip.or.jp
tel: 03-5524-6994

“一歩先”の写真の見方をキュレーター&ギャラリストが徹底解説!「アートコレクションにおける写真の見方」

T3 PHOTO ASIAの開催に先駆けて、「アートコレクションにおける写真の見方」をテーマにしたトークイベントを開催します。
第一線で活躍するキュレーターやギャラリストが登壇し、写真の見方をさらに深める解説をいたします。
コレクションの視点から、普段何気なく見ている作品の背景に興味を持ち、自分の関心のある作品やテーマをより明確に意識する機会となります。
トークショーの後には、登壇ゲストとの交流会があり、会話を楽しめる場を設けています。
また、リアル開催のほか、来場が難しい方のためにオンラインでのライブ配信も行いますので、ぜひご参加ください。

【スケジュール】

①8/24(土) 11:00-13:00
※好評につき終了いたしました。

ゲスト:速水惟広(T3 PHOTO FESTIVAL TOKYO)
「世界の美術館で日本の写真がコレクションされる理由」
11:00-12:00 トークショー
12:00-12:30 質疑応答
12:30-13:00 交流会

〈内容〉
・T3 PHOTO FESTIVAL TOKYOについて
・写真界の潮流
・そもそも「写真の見方」とは?
・世界で日本の写真が購入されてきた理由
=======================
②9/7(土) 11:00-13:00
※絶賛募集中

ゲスト:高橋朗(PGI)× 高橋瑞穂(MEM)
「写真の価値はこうして決まる!読み解くためのキーワード」
11:00-12:00 トークショー
12:00-12:30 質疑応答
12:30-13:00 交流会

〈内容〉
・海外のフォトフェアについて
 フェアの実情、現場ではどのようなことが語られているのか?
・プリント、写真作品の価値はどのようにして決まるのか
 高額な写真はなぜ高額なのか?
・プリントの種類(ビンテージ、モダン、エステート…)
・写真展示以外のギャラリーの役割
=======================
③9/21(土) 11:00-13:00
※絶賛募集中
ゲスト:天野太郎(東京オペラシティアートギャラリー)× 柿島貴志(POETIC SCAPE)
「コレクションをはじめる前に知っておきたいこと 」

11:00-12:00 トークショー
12:00-12:30 質疑応答
12:30-13:00 交流会

〈内容〉
・現代アートと写真、美術館におけるコレクションの変遷
・国内外の美術館では、写真はどのように保存管理されているのか
・国内外の写真コレクターの実情
・コレクションした作品の自宅管理の仕方
======================
④10/12(土) 12:00-14:00
※絶賛募集中
ゲスト:鈴木麻弓×小松浩子 モデレーター:河西香奈(KANA KAWANISHI GALLERY)
「制作ストーリーからコレクションまで(仮)」

12:00-13:00 トークショー
13:00-13:30 質疑応答
13:30-14:00 交流会

〈内容〉
・作品の制作ストーリーについて
・アーティストとギャラリーの関係性
======================
⑤10/18(金) T3 PHOTO ASIA プレビュー(※VIP参加券限定)
※好評につきチケットのお申し込みは終了いたしました。
〈内容〉
・T3 PHOTO ASIA プレビュー(VIPとして入場可能)
・VIP DAY限定のトークショーに参加可能
・オープニングパーティーに参加可能
・出展ブースの解説ツアー付き
※VIP参加券は10名様限定となります。詳細はイベントページをご確認ください。

“Publish Your Photography book”の著者メアリー・ヴァージニア・スワンソンに学ぶ三夜連続講座

今回「T3 PHOTO FESTIVAL TOKYO」の企画として講師に招くメアリー・ヴァージニア・スワンソンの三夜連続講座の開催が決定!

本講座では、「写真集出版」という切り口で、写真集制作において知っておくべき知識を包括的にレクチャーします。

紙の選択や印刷方法、製本、綴じ方などを知ることがいかに作家の表現領域やコントロールできる範囲を拡張できるのか。

また、それぞれのキャリアステージにおいてどのような機会があるのかなどを3時間にかけてぎっしりとレクチャーします。

さらに参加者ひとりひとりのプロジェクトに対して、事前にすべての作品とステートメントをレビューした上で個別のフィードバックを実施。(授業中は同時通訳付き)

スワンソンが日本の作家に向けて行う大変貴重な機会となりますので、皆さまからのご参加お待ちしております!

うちばやしゼミ6期生による写真展

写真評論家「打林 俊」講師によるゼミナール、その名も「うちばやしゼミ」。

ついに6期を迎えた今回は「現代写真のあり方を考える」をテーマにした打林先生によるインプット会を3か月、その後、ご自身で決めたテーマをを6か月間打林先生と突き詰め、今回の展示に至りました。

今回の展示は「自由な形のアウトプット」。
受講生の多種多様な方法にて作品を展示いたします。

gallery

# CLASS AB 合同(展示期間:2024/5/25~2024/6/2)

【うちばやしゼミ6期ABクラス合同成果展】 

会期:
2024年5月25日(土)~6月2日(日)

休館:月曜、火曜
時間:12:00-19:00(最終日は17:00まで)
会場:TOKYO INSTITUTE of PHOTOGRAPHY 72Gallery
〒104-0031 東京都中央区京橋3-6-6 エクスアートビル1F
TEL:03-5524-6994

東京駅より徒歩7分、東京メトロ銀座線 京橋駅
都営浅草線 宝町駅より徒歩2分、

 

入場料:無料

GW休暇お知らせ

誠に勝手ながら、以下の期間を休業とさせていただきます。

GW休暇期間

・4/27(土)~4/29(月)

・5/3(金)~5/6(月)

※休業期間中にお問い合わせいただきました件に関しては、
4/30(火)~5/2(木)の期間と、5/7(火)以降順次ご対応させていただきます。

ご迷惑をお掛けいたしますが、何卒ご了承くださいますよう宜しくお願い申し上げます。

山西もも個展「光の王国」 / Momo YAMANISHI “The Light / Mustang”

2024年3月20日(水・祝)より東京・京橋の72Galleryにて、山西もも個展「光の王国」を開催します。

本作はネパールのヒマラヤ山脈を旅したときに拾った化石と、そこにある古代の洞窟住居から着想を得て、自作したピンホールカメラで撮影した作品です。

2018年から毎年ヒマラヤを訪ねるようになった山西は、ある日、山道を歩いている時に踏んだ石が割れて、中からアンモナイトの化石が顕わになるという体験をします。その化石は、ヒマラヤがかつて海であった証拠であり、古代からの時間の集積が具現化したものです。また、ネパールの北西部に位置するムスタンという地域には、かつて使われた洞窟住居の跡が点在しており、浸食によって岸壁にぽっかりと空いた穴は、自然にできた「カメラ・オブスクラ」を山西に彷彿させたと言います

東京藝術大学の鋳金専攻であった作家にとって、鋳型に流し込んだ鉄を冷やし鋳型を割って中から金属を取り出す鋳造のプロセスと、石が割れて中からアンモナイトが化石として出てくる体験には共通項がありました。

ピンホールを通じて金属の箱に集められた光がイメージとして抽出される「写真」というメディアを使い、山西が捉えようとした時間の地層を築き、記憶を化石のように可視化しようとする試み」を是非、本展でご覧ください。

 

◆プロフィール
山西もも

1995年大阪府生まれ。東京藝術大学工芸家鋳金専攻卒業。幼少期に父と行った登山の記憶から、学生時代は山岳部に所属し、日本の山々からアラスカやネパール、パキスタンの山を登る。そうした旅の経験を金属の彫刻や写真作品で発表している。

HP: 

https://yamanishimomo.wixsite.com/momoyamanishi

Instagram:@momoyamanishi

会期|2024年3月20日(水・祝)〜3月31日(日)
   4月3日(水)~4月12日(金)のみアポイント制でご覧いただけます。
   お問合せフォームよりご連絡ください

時間|12:00〜19:00
入場|無料
(月・火 休廊

会場|72Gallery

展⽰に関する詳細・お問い合わせ先:

TOKYO INSTITUTE of PHOTOGRAPHY 72Gallery
〒104-0031 東京都中央区京橋3-6-6 エクスアートビル1F
https://tip.or.jp 
tel: 03-5524-6994

髙橋こうた個展「80°05′」

2024年1月28日(日)より東京・京橋の72Galleryにて、髙橋こうた個展「80°05′」を開催します。

本作「80°05′」は、1912年に人類初の南極点到達を目指したものの南緯80度05分の地点で勇退した日本人探検家・白瀬矗と、100年以上の時を越えて勇退地点から未踏ルートを開拓し南極点を目指す現代の冒険家・阿部雅龍という二人の冒険家を巡る物語です。

本展は、髙橋こうた写真集『80°05′』の刊行に合わせて開催されます。同写真集は制作過程において、世界で最も歴史のある写真芸術祭「アルル国際写真祭」にてダミーブックアワードのショートリストに選出(2022年)、また2023年にはケルンフォトブックミュージアム主催のダミーアワード(旧カッセルダミーアワード)でショートリストに選ばれるなど、出版前の優れた作品集を評価する世界的な枠組みにおいて極めて高い評価を受けています。 

本展開催日、ならびに写真集『80°05′』刊行日の1月28日は、白瀬が南極探検の最終到達地点(南緯80度05分)に辿り着いた記念日であり、阿部が時代を越えて白瀬の意志を受け継いだ日でもあります。

展覧会会場では写真集『80°05′』およびそのダミーブック、また「80°05′」より約30点の作品を展示致します。

◆プロフィール
髙橋こうた

1986年秋田県生まれ。社会や人と接する中で抱いた疑問の表現手段として写真に関心を持ち、2019年より作家活動を開始。主にリサーチに基づいたプロジェクトベースの作品を制作しており、アーカイブなども織り交ぜた視覚的な物語を表現する。2023年に「KG+SELECT」ファイナリストに選出。

HP:https://www.kouta14.com
Instagram:@kouta.t14

 

髙橋こうた展「80° 05’」

2020年、パンデミックの影響で1億円近くの遠征資金を集めながらも南極冒険が延期となった阿部。先行き見えない中でもがき苦しむ彼の姿を見て、阿部と大学時代から17年来の友人である髙橋こうたは「なにが阿部をそこまで冒険に駆り立てるのか」という素朴な問いから本プロジェクトをスタートさせる。阿部の私生活への密着、周囲の証言、阿部と同郷であり100年前に南極を目指した白瀬という冒険家にまつわる歴史背景のリサーチを通じ、冒険家の動機や人格を可視化した作品。

会期|2024年1月28日(日)〜2月4日(日)

時間|12:00〜19:00(最終日は17:00まで)
入場|無料
会期中無休)

会場|72Gallery

展⽰に関する詳細・お問い合わせ先:

TOKYO INSTITUTE of PHOTOGRAPHY 72Gallery
〒104-0031 東京都中央区京橋3-6-6 エクスアートビル1F
https://tip.or.jp 
tel: 03-5524-6994

Jenna Eriksen 写真展「菊のカミ」

2023年12⽉13⽇(水)〜12⽉16⽇(土)の期間、ジェナ・エリクセンによる写真展「菊のカミ」を開催します。同展は、ニュージーランドで20年以上の歴史を持つフォトフェスティバル「Auckland Festival of Photography」と一般社団法人TOKYO INSTITUTE of PHOTOGRAPHYが共同で運営するアーティスト・イン・レジデンスプログラム「Kowhai Residency」にて滞在制作を行う作家の発表展として開催するものです。

12月14日(木)17:00より出展作家が材廊してのレセプションを開催します。是非、ふるってご参加ください。

 

 

◆プロフィール
Jenna Eriksen / ジェナ・エリクセン

ニュージーランドのアオテアロア出身の新進映像作家、マルチディシプリナリーアーティスト。

広告から、ショート・フィルム、ミュージック・ビデオ制作まで幅広く多彩なスキルを持つ。ミュージック・ビデオはBBCミュージック・ビデオ・フェスティバルやベルリン・ミュージック・ビデオ・アワードに選ばれている。

クライアントには、Modular Records、Flying Nun、Clemenger BBDO、TBWA、Truce Films、Guilty、The Sweetshop、ANZなどがある。カンヌ映画祭、ベルリン・ミュージック・ビデオ・アワード、BBCミュージック・ビデオ・フェスティバル、シドニー映画祭などで受賞。

HP:https://www.jennaeriksen.com
Instagram:@jenna_eriksen

 

ジェナ・エリクセン 写真展「菊のカミ」
2023年12⽉13⽇(水)〜12⽉16⽇(土)12時〜19時
*会期中は無休/⼊場無料

【開催中のイベント】
・レセプション:12/14(木)17:00〜 ⼊場無料

展⽰に関する詳細・お問い合わせ先:

TOKYO INSTITUTE of PHOTOGRAPHY 72Gallery
〒104-0031 東京都中央区京橋3-6-6 エクスアートビル1F
https://tip.or.jp tel: 03-5524-6994

菅野 純 写真展 Fat Fish Observations Report(Planet Fukushima 5)

2023年11⽉30⽇(⽊)〜12⽉10⽇(⽇)の期間、菅野 純写真展「Fat Fish Observations Report(Planet Fukushima 5)」を開催します。

 「Planet Fukushima」シリーズの展⽰は、せんだいメディアテーク(2012)、ニコンサロ ン(第42回伊奈信男賞・2017)、ソニーイメージングギャラリー銀座(2021)、Kanzan Gallery(2023・6⽉)と回を重ね、今回で5回⽬の展⽰になります。

菅野純は、福島県伊達市出⾝で、東⽇本⼤震災を経た郷⾥の⼈と⾵景を12年にわたり撮影してきました。3.11以降、福島には不確かな時間の流れと複雑な空間が横たわっていると菅野は考えています。

菅野は今年3⽉に写真集『Planet Fukushima』(⾚々舎)を上梓。写真集は、⾝近な⼈や光景を撮った「Fat Fish」というパート、それと同じ場所で線量計を⼿に持ちスナップした「Little Fish」というパートで構成されています。「Fat Fish」には、放射性物質の仮置き場(飯舘村)を俯瞰でとらえた写真が繰り返し出てきます。この仮置き場が「FatFish」パートの名前の由来にもなっています。上空から⾒たその場所は⿂のかたちをしていて、除染で除去した⼟や草⽊を⼊れたフレキシブルコンテナバックが⿂の鱗のようにも⾒えると菅野は⾔います。

今回は、実際の仮置き場「Fat Fish」を定点観測した 40〜50 点ほどの作品を⼀挙に展⽰。
また、それと呼応するように「Little Fish」パートの線量計の写真も展⽰されます。

また新作プロジェクト「Plume」は、原発事故で発⽣した放射能雲の⾏⽅を辿った作品です。このシリーズからは、福島第⼀原発から北⻄⽅向に(雲が流れた場所に)散在する放射性物質の仮置き場を、これまで定期的に撮影していて、ここから数カ所を選び、それぞれの場所に連なる作品を展⽰する予定です。

今回の展⽰「Fat Fish Observations Report(Planet Fukushima 5)」では、多岐にわたる 「Planet Fukushima」の作品群から、特に純粋な記録性という観点に着⽬し展⽰します。

◆プロフィール
菅野 純

写真家 福島生まれ。アメリカで映像を学び、帰国後ポートレート、ランドスケープを中心に活動。
2018年より東京から福島に拠点を移し、震災以降の福島の自然と環境をテーマに作品制作を行っている。また動物と人間の関係性を扱った作品があり、その場合アーティスト名は「菅野ぱんだ」を使用している。

HP:https://www.panda-kanno.com/
Instagram:@panda_kanno


◆主な個展
「 Planet Fukushima 2021」ソニーイメージングギャラリー 銀座(2021)
「菅野ぱんだ写真展」 秋田雄勝郡会議事堂記念館(2018)*
「 Planet Fukushima」Nikon Salon東京・大阪巡回(2017)*
「南米旅行」ギャラリーDEPOT(2004)*
「1/41」「ザ・南米」スーパーデラックス(2003)*

◆主なグループ展
「Canon写真新世紀展 仙台」 せんだいメディアテーク(2012)*
「福島の新世代2001 SEVEN ROOMS」福島県立美術館 (2001)
「’99 プライベートルームII-新世代の写真表現」水戸芸術館 (1999)

◆主な受賞歴 
第42回 伊奈信男賞(2017)* 
第13回 Canon写真新世紀 優秀賞(荒木経惟選)(1996) 

◆主な写真集 
「Planet Fukushima」赤々舎(2023)  
「熊猫的時間」ハガツサブックス(2020)* 
「The Circle」自費出版(2017)*
「南米旅行」リトル・モア(2004)*
「1/41 同級生を巡る旅」情報センター出版局(2003)*

*印のあるものは「菅野ぱんだ」名義になります。

菅野 純写真展「Fat Fish Observations Report(Planet Fukushima 5)」
2023年11⽉30⽇(⽊)〜12⽉10⽇(⽇)12時〜19時
*会期中は無休/⼊場無料

【開催中のイベント】
・ギャラリートーク:12/2(⼟)16:00〜 ⼊場無料
 菅野 純×村越としや(写真家)

・ワークショップ:12/10(⽇)11:00 〜13:00 参加費:2000 円
 菅野 純×池⾕修⼀(写真編集者、本展キュレーター)
 (展⽰の構成、空間の作り⽅を本展から学ぶワークショップです)
 詳細・お申し込みはこちら:http://ptix.at/34ZbPq

展⽰に関する詳細・お問い合わせ先:
TOKYO INSTITUTE of PHOTOGRAPHY 72Gallery
〒104-0031 東京都中央区京橋3-6-6 エクスアートビル1F
https://tip.or.jp tel: 03-5524-6994

« Older posts