TOKYO INSTITUTE of PHOTOGRAPHY

We hope this place to be the information podium for all who loves photography.

6ページ目 (31ページ中)

千賀健史ゼミ3期 ~写真制作におけるトピックを深めるためのリサーチ方法とテーマの見つけ方~

本講座はストーリーテリングやナラティブな写真作品制作をおこなうために欠かせないリサーチ方法を学びながら、実際にリサーチを体験して頂くワークショップです。そして、作品制作の次のステップを目指す人のための オンライン講座となります。

講師には、国内外のアワードで数々の受賞経歴を持つ千賀健史さんが担当。千賀さんは、2017年に1_wallでのグランプリをはじめ、 2019年にアルル国際写真祭(フランス)のブックアワードでショートリスト、2021年にはキヤノン写真新世紀で優秀賞を果たしています。

千賀さんが実際に取り組んでいる作品を題材にして、参加者の皆様には様々なリサーチ方法を実践していただきます。そして、プロジェクトに発展させていくプロセスやイメージに落とし込む方法までを学ぶことが目的となります。

こんなひとにオススメ
・テーマの絞り方に悩んでいる方
・自身の作品に深みを持たせたいと考えている方
・ストーリーテリングの作品制作を体験してみたい方
・制作のノウハウを知り、今後の自身の創作活動に活かしたい方

受講者の声
・今迄に無い内容のゼミでとても勉強になりました。また、頭の中でぐるぐる考えていたテーマを具体的に考えて進める大変良い機会になりました。
・自分のプロジェクトに参考になる写真集の紹介など、とても視野が広がりました。
・とても有意義なご指摘やアドバイスがとても参考になり、自分で迷っていた部分のいくつかに方向性が見えてきました。
・まだ、自らの具体的なプロジェクトや明確なテーマを持たずに参加しましたが、具体的にテーマの絞り方を知るきっかけとなりました。

お申し込みはこちら

講座の流れ(2021年-2022年)

1日目 12月12日(日) 10:00〜12:00
オリエンテーション、リサーチのポイント
宿題1:千賀さんの作品の中から問題集のような課題がでます。

2日目 12月19日(日) 10:00〜12:30
宿題1 のディスカッション
実際の千賀さんの作品を通してリサーチの解説
宿題2:各々が気になるトピックをリサーチ

3日目 1月16日(日) 10:00〜12:30
宿題2 のディスカッション
ストーリー・シークエンスの組み方のポイント、画像の収集のコツやリメイクの仕方
宿題3:実際にストーリーを組んでくる

4日目 2月6日(日) 10:00〜12:30
発表

開催概要

日時:2021年
1日目 12月12日(日) 10:00〜12:00
2日目 12月19日(日) 10:00〜12:30
3日目 1月16日(日) 10:00〜12:30
4日目 2月6日(日) 10:00〜12:30

参加費:
36,000円(税込 39,600円)T.I.P. 会員
40,000円(税込 44,000円)PHaT PHOTO写真教室生徒 & 卒業生
44,000円(税込 48,400円)一般
場所:オンライン
定員:8名(最少催行人数 6名)
※ T.I.P.会員の割引チケットを使用の方は申し込み前に事務局までご連絡ください。

参加条件:
オンライン環境のある方(zoomを利用)
gmailが利用可能な方(Google Driveを利用)
※gmailは無料で利用可能です。
※開催の10日前からキャンセルチャージ(参加費の100%)が発生します。あらかじめご了承ください。
※入室URLは初回開催の前日12:00にメールにてお送りいたします。

お申し込みはこちら

■講師からのメッセージ
作品を制作するにあたって、自身の興味の対象をどのように掘り下げていけばいいのか、またはテーマをどのように決めていけばいいのかとお悩みの方は結構多いのではないかと思います。

今回のワークショップはその点をリサーチによって解決していこう、という内容になっています。

私がこれまで取り組んできたプロジェクトを材料にリサーチ方法を紹介し、その結果をどのように作品全体のストーリーとして取り入れ、またビジュアルに落とし込んでいくのかということをお話ししたいと思います。最終的にはそれぞれが興味を持っているテーマについてもご紹介させていただく方法を参考に掘り下げていただきたいと思っています。

写真は基本的にはどこかに撮りに行く事で制作が可能なメディアですが、自宅にいながらでも出来ることを共に検討し、今後の作品制作に活かせていっていただければ嬉しいです。よろしくお願いいたします。

講師プロフィール:千賀健史(写真家)

千賀健史

1982年滋賀県生まれ。大阪大学卒業。 作品は主にリサーチをベースとしたドキュメンタリー作品を制作。純粋な記録だけによるのではなく、問題が抱える複雑さを表現するために様々なアプローチを行うことから、飯沢耕太郎氏によりニューフォトジャーナリズムの旗手と評される。 1_WALLを始めとし国内外のアワードで受賞、近年は貧困やオレオレ詐欺について取り組んでいる。

website:www.chigakenji.com

AWARD / 受賞
2014 APAアワード 写真作品部門 入選
2016 Tokyo International Foto Awards Book:Documentary Bronze
2016 Life Framer “HUMANS OF THE WORLD” Shortlisted
2016 Kiyosato Young Portfolio 4 works purchased
2017 16th Photo 「1_wall」 Grand Prix
2017 Kassel Dummy Award “happn” , “Bird,Night,and then” Shortlisted
2018 Breda Photo Portfolio Review – Lens Culture Prize
2019 Kassel Dummy Award “Suppressed Voice” Shortlisted
2019 OBSCURA FESTIVAL Open Call 2019 “The Suicide Boom” Shortlisted
2019 Luma Rencontres Dummy Book Award Arles 2019 “The Suicide Boom” Shortlisted
2019 Dali International Photography Exhibition The Best Emerging Photographer Award
2021 キヤノン写真新世紀 優秀賞

[プライバシーポリシー]
個人情報の取り扱いに関する同意文
お申し込みいただいた方の個人情報を以下のリンクのように取扱い保護いたします。
お読みいただき、同意していただいた上でお申込ください。
Tokyo Institute of Photography

【2期】「うちばやしゼミ」〜実践を通じて写真家たちの表現と文脈を学ぶ〜

2期開催決定!開催が今回は木曜日になります!講義内容は1期と同じです

本講座は写真表現における重要なキーワードを身につける為のワークショップです。そして、自分の作品がどの「写真の文脈の下」にあるのかを知る機会になる オンライン講座となります。

 講師には、写真史家、写真評論家として活躍中の打林俊先生をお迎えして、座学としての写真史の講座だけでは理解しにくい「写真の文脈」をわかりやすく解説していただき、撮影の宿題を通して「知識」だけでなく「体験」として学びます。

こんなひとにオススメ
・写真表現を噛み砕いて教えて欲しい方
・趣味の作品から作家活動をこれからしたいと考えてる方
・最近マンネリだなと思っている方
・実際に写真史の本を買ったけど、読んでもわからなかった方
・写真史と作家の作品を知らないけど、実は興味がある方

 

申し込みサイトはこちら


開催概要
*1テーマにつき、座学1コマと宿題写真講評1コマの2回講座
*座学(第1木曜日)20:00〜21:30
*宿題講評&ディスカッション(第4 or 第5木曜日)20:00〜22:00
*欠席者にはzoom 録画にて後日視聴ができます(一定期間限定)


2021年
11月 4日(木)講義:タイポロジーについて 
11月25日(木)宿題講評&ディスカッション

12月 2日(木)講義:シミュレーショニズム(アプロプリエーション) 
12月23日(木)宿題講評&ディスカッション

2022年
1月 6日(木)講義:provoke ( 森山大道、中平卓馬、高梨豊)
1月27日(木)宿題講評&ディスカッション

2月 3日(木)講義:ピクトリアリズム
2月24日(木)宿題講評&ディスカッション

3月 3日(木) 講義:ドイツモダニズム写真(モホイ=ナジ、レンガー=パッチュetc.)
3月31日(木)宿題講評&ディスカッション

4月 7日(木)講義:ステージドフォトとセルフポートレート
4月28日(木)宿題講評&ディスカッション

 

参加費

12回チケット
71,280円 (税込)T.I.P. 会員
79,200円(税込 )一般

6回チケット (11月/12月/1月)
37,620円 (税込)T.I.P. 会員
41,382円(税込 )一般

場所:オンライン
定員:10名(最少催行人数 7名)* 状況によっては若干の追加募集もあります
※ T.I.P.会員の割引チケットを使用の方は申し込み前に事務局までご連絡ください。
※開催の10日前からキャンセルチャージ(参加費の100%)が発生します。あらかじめご了承ください。

参加条件:
ミラーレス一眼程度のカメラ使用している方
オンライン環境のある方(zoomを利用)
※入室URLは初回開催の前日12:00にメールにてお送りいたします。

推奨:
簡単な画像加工ができる方(アプリは問いません)
gmailが利用可能な方(課題提出はGoogle Driveを利用)
※gmailは無料で利用可能です。

 

申し込みサイトはこちら


講師プロフィール:打林俊(写真史家/写真評論家)

 1984年東京生まれ。2010-2011年パリ第1大学招待研究生を経て、2014年日本大学大学院芸術学研究科博士後期課程修了。
博士(芸術学)。美術評論家連盟会員。2016〜2018年度日本学術振興会特別研究員(PD)。主な著書に『絵画に焦がれた写真-日本写真史におけるピクトリアリズムの成立』(森話社、2015)、『写真の物語-イメージ・メイキングの400年史』(森話社、2019)、共著に“A Forgotten Phenomenon: Paul Wolff and the Formation of Modernist Photography in Japan”(Dr. Paul Wolff & Tritschler: Light and Shadow-Photographs 1920-1950, Kehrer, 2019)、『写真集の本 明治〜2000年代までの日本の写真集662』(カンゼン、2021)など。2015年、花王芸術・科学財団 美術に関する研究奨励賞受賞。


写真の物語ーイメージメイキングの400年史」著:打林俊(森話社、2019)


写真集の本 明治~2000年代までの日本の写真集 600」著:飯沢耕太郎、打林俊(カンゼン、2021)


[プライバシーポリシー]
個人情報の取り扱いに関する同意文
お申し込みいただいた方の個人情報を以下のリンクのように取扱い保護いたします。
お読みいただき、同意していただいた上でお申込ください。
Tokyo Institute of Photography

テラウチマサト写真展『LETTERS 一緒に見た富士山』

 

この度、株式会社シー・エム・エスが2021年12月で30周年を迎えることを記念し、代表取締役社長テラウチマサトによる写真展『LETTERS 一緒に見た富士山』を 9月15日(水)~ 26日(日)まで開催します。本展覧会では2020年より撮影した新作の富士山作品を中心に、額装作品18点を展示いたします。

作家在廊日:9月19日(日)12:00~16:00/9月20日(月)12:00~19:00
混雑を避けるために、ご予約の上お越しくださいませ。
※ご予約いただかない場合は、お待たせしてしまう可能性がございます。ご了承くださいませ。
ご予約はこちらよりお願いいたします。

【開催概要】
テラウチマサト写真展『LETTERS 一緒に見た富士山』
会期:2021年 9月15日(水)~ 26日(日) 12:00~19:00(会期中9月21日(火)のみ休廊、最終日17:00まで)
会場:72Gallery
住所:東京都中央区京橋3-6-6 エクスアートビル 1 階
JR東京駅八重洲南口より徒歩 7分
都営浅草線宝町駅A4番出口より徒歩 1 分
東京メトロ銀座線京橋駅 1 番出口より徒歩 1 分
東京メトロ有楽町線銀座 1丁目駅 7番出口より徒歩 3分

六人展 写真編集松本ゼミⅢ期生写真展

PHaT PHOTO 写真教室 主催「松本友希先生の写真編集ゼミ」 3期生の展示がスタートします。それぞれの色が光る作品たち。ぜひご覧ください。

【受講生メッセージ】

私たちは2021年3月に自分の写真をたくさんの人に見てもらうことを目的として本ゼミに集まりました。

仲間の写真を観て感じ、言葉にすることで自分に無かった気付きを得る

この作業を繰り返すことで自分の写真を見つめ直し、セレクトする目を持つことが出来たことは大きな成果でした。作者たちの情熱と創造力を少しでも感じとって頂けますと幸いです。

【開催概要】

『六人展 写真編集松本ゼミⅢ期生写真展』
開催場所:72gallery  
開催期間:2021.9.1(水)~9.12(日) 12:00~19:00(最終日17:00)月・火休廊
出展作家名:Shin/Hiromi/ヤス・カワクボ/木口久/かずきち  ※chihiro.Kさんは、都合により出展を辞退されました。
入場料:無料

Tシャツ写真展「写真を着よう!Let’s Wear the PHOTO」

 

72Galleryでは、写真展「写真を着よう!Let’s Wear the PHOTO」を開催します。
招待作家の 岩倉しおり、沖昌之、かくたみほ、熊谷聖司、塩川雄也、テラウチマサト、藤原慶、Masahiro Yasuiによる8名と、一般公募25名による33作品のフォトTシャツを展示。公式サイトでは8月21日よりWebからのご購入も可能です。この機会に素敵なフォトTシャツの御覧ください。

Tシャツ展「写真を着よう!Let’s Wear the PHOTO」
公式Webサイト:https://www.ppschool.jp/wear-the-photo
会期:2021年8月21日(土)~29日(日)
※月火曜休廊
開廊時間:12:00~19:00(最終日 17:00まで)
場所:72gallery
住所:東京都中央区京橋3-6-6 エクスアートビル1F

招待作家:岩倉しおり、沖昌之、かくたみほ、熊谷聖司、塩川雄也、テラウチマサト、藤原慶、Masahiro Yasui

一般公募:Aya Nakamura、Aki Naka、Rita.y.812、はる。、Taka.M、Ai Sato、加瀬 智也、東 太郎、冨谷 卓、工藤 民子、Hiroyuki、小林 優里、ゆたかくん、ヤマダ トシロウ、yaejima、Aiko Chiba、オオニシ アマネ、濱野 麻里、田中 結子、ササキ タカヒロ、@fuuusampo、増永 隼人、田中 紘子、木口 久、R、ひがのえみ、酢とレモン

 

 

 

熊谷聖司ゼミ~チェキを利用した実験的な試みと、パネル制作を通して表現の可能性を学ぶ 5期~

本講座は、常に変化し絶え間なくユニークな写真作品を生み出し続けている熊谷聖司氏を講師に迎え、既成の範囲の撮影では留まらない表現方法の可能性を学びます。この講座ではチェキという実験的な手法を試みるためには着手しやすいツールを利用し、撮影時の制作プロセスと、撮影後のプロセスの表現方法の幅を広げることを目的としています。

1部では撮影時における様々な独特な撮影法を学びます。中には、チェキカートリッジ側に細工を施すことにより生み出される特殊なイメージを学びます。

そして、2部では撮影後のプロセスとして油画でも使用する画材を利用して木製パネルに写真を絵画のような風合いを定着させる方法を学びつつ、新たなイメージを模索します。

最後に、1部と2部を通して、3部で熊谷氏のアドバイスを元に展示構成を参加者ともに考え実際に展示まで行います。

熊谷氏の今回の関連作品は下記をご覧ください。
※ 熊谷聖司 写真集「夢に纏う色彩」についてはこちらを御覧ください。
※ 熊谷聖司 写真展「瞳を閉じて見る世界」についてはこちらを御覧ください。
※ 熊谷誠司 写真展「ノスタルジア」についてはこちらを御覧ください。

お申込はこちら

講師プロフィール:熊谷聖司 写真家

写真作品、写真集制作を中心に活動中
1966年 北海道函館市生まれ
1987年 日本工学院専門学校卒業
東京都在住
個展に「もりとでじゃねいろ」「あかるいほうへ」「spring,2011」「EACH LITTLE THING」
「MY HOUSE」「BRIGHT MOMENTS」写真集多数
書店レーベル「マルクマ本店」運営
HP : https://seijikumagai.wixsite.com/mysite
マルクマ本店: kumagaiseiji.buyshop.jp/

開催概要 全6回 + 展示

日時:2021年~2022年
【1部】
1回目 9月11日(土)13:00-14:30 オリエンテーション(90分)
2回目 10月9日(土)13:00-16:00 実際の撮影(180分)

【2部】
3回目 11月6日(土)13:00-16:00 パネル制作(180分)
4回目 11月23日(祝)13:00-16:00 パネル制作(180分)

【3部】
5回目 12月11日(土)13:00-16:00 展示プランについて(180分)
6回目 1月22日(土) 13:00-15:00 展示講評(120分)

展示日時:
場所:72Gallery(東京・京橋)
期間:2022年 1月19日〜1月30日(月・火曜日 休館)
※ 展示場所詳細はこちら
※ 搬入日は下記の日程でお選びいただけます。
1月16日(日)17:30-20:00
1月17日(月)13:00-20:00
1月18日(火)13:00-20:00
※ 代理搬入もお受けいたします。5,000円 (税込)
※ 搬出日
1月30日(日)17:00-19:00

料金:
【全6回 通しで参加】
42,680円(税込)T.I.P.会員
50,600円(税込)熊谷先生のご紹介 / PHaT PHOTO写真教室生徒(卒業生含む)
54,560円(税込)一般

【1部+3部:全4回+展示】
35,640円(税込)T.I.P.会員
41,800円(税込)熊谷先生のご紹介 / PHaT PHOTO写真教室生徒(卒業生含む)
44,880円(税込)一般

【2部+3部:全4回+展示】
37,400円(税込)T.I.P.会員
44,000円(税込)熊谷先生のご紹介 / PHaT PHOTO写真教室生徒(卒業生含む)
47,300円(税込)一般

【3部のみ:全2回+展示】
19,800円(税込)T.I.P.会員
22,000円(税込)過去受講生
※ 3部のみは過去受講生限定となります。

場所:T.I.P. クラスルーム2
定員:10名程度(最小催行 6名)
※ 展示スペースの料金は参加費に含まれます。
※ PHaT PHOTO写真教室の割引チケットは利用できません。T.I.P.会員の割引チケットを利用の方は事務局までご連絡ください。

※開催の10日前からキャンセルチャージ(参加費の100%)が発生します。あらかじめご了承ください。

持ち物:
【1部】
※ インスタントカメラ【instax<チェキ>】本体
※ チェキフィルム(mini,wide,squre など種類は問いません。)
※ フィルムの種類は問いません。デジタルよりもアナログのチェキの方がより多くの手法をお楽しみいただけます。

【2部】
※ A4以下のコピー用紙などの普通紙や和紙、半紙などに5~10枚程度プリントしてお持ちください。イメージサイズはA5のパネルに貼りますので、A5より一回り大きめのサイズでA4用紙の中心にプリントするのがオススメです。
※ イメージはチェキで撮影したものに限定しなくても結構です。
※ A5の木製パネル 2枚分は参加費に含まれます。それ以上必要な方は各自ご用意ください。
※ 使用する画材は参加人数で割り勘となります。負担 3,000円程度が目安です。
※ エプロン、もしくは、汚れても大丈夫な服装でお越しください。また、汚れてもよい 手ぬぐい も持参ください。

お申込はこちら

〒104-0031 東京都中央区京橋3-6-6 エクスアートビル1F
TOKYO INSTITUTE of PHOTOGRAPHY 72Gallery
アクセス詳細はこちら

注意事項:
新型コロナウィルス感染予防として下記の対策を行います。ご協力のほどお願いいたします。
・マスクは必ず着用してください。
・37.5度以上の熱のある方は受講できません。
・入口にアルコール消毒液を用意していますので、手洗い、消毒をお願いします。
・エアコンは付け、常時換気をさせて頂きます。
[プライバシーポリシー]
下記企業サイトよりご確認をお願いします。
Tokyo Institute of Photography

Masahiro Yasui 写真展「ISTRA」

72Galleryでは、Masahiro Yasui 写真展「ISTRA」を開催します。

昨年、ヨーロッパ8カ国を5年以上かけて田舎の小さな街や村を訪れ、中判フィルムカメラ(RZ67)で収めた写真展「REVERENCE」を当ギャラリーで開催しました。今回は、2019年に訪れたイストラ半島のスロベニアの街とクロアチアの街の写真を展示いたします。

 

2014年の夏、初めて中判フィルムカメラを持って旅に出た。行き先はクロアチア。ザグレブ、プリトヴィツェ、スプリット、フヴァル島、ドゥブロヴニクを巡り、オレンジ色の屋根の街並み、エメラルドグリーンの湖、海沿いのゆったりとした街や島にすっかり心を奪われてしまった。今度は1回目と違う地方であるイストラ半島に行ってみたいと思い続けて5年が経ち、2019年夏、イストラ半島のスロベニアの街とクロアチアの街を訪れた。

深夜に到着し、翌朝心を躍らせながら写真を撮ろうとしたところ、カメラが故障していた。絶望の中、3日目にたどり着いた海辺の街と青空を見て、なんとか写真に収めたいと思い、非常用シャッターを駆使して撮り下ろしました。それから1年後、世界を旅することができなくなり、このときの写真が特別な写真になりました。

イストラ半島の街はどこも大きくはなく、どこかの街を拠点に日帰りでも行くことができます。そんな街に泊まって、ゆったりとした時間を過ごしながら旅をしてきた写真を展示します。

Yasui

 

Yasuiが捉えた心地よい色合いや長閑なヨーロッパの写真をお楽しみ下さい。

 

【展示概要】
日 程:2021年7月14日(水) – 7月25日(日) 
時 間:12:00−19:00(最終日17:00まで)
休館日:月曜日、火曜日
会 場:72Gallery
住 所:東京都中央区京橋3−6−6  エクスアートビル1F

 

作家プロフィール / Masahiro Yasui

2013年よりPHaT PHOTO写真教室に通う。その後、中判フィルムカメラの魅力に取りつかれ、RZ67を手にしてヨーロッパを旅しながら撮影する。特に田舎の小さな街や村が好み。

 

主な個展

2016年 「NETHERLANDS」STARBUCKS玉川3丁目店
2017年 「チェコ 〜 Česká Republika 〜」STARBUCKS玉川3丁目店
2018年 「ENGLAND 〜 旅に呼応する旅 〜」STARBUCKS玉川3丁目店
2019年 「Switzerland」STARBUCKS玉川3丁目店
2020年「REVERENCE」72Gallery

今回の写真展に合わせ期間限定でMasahiro Yasuiが撮影した写真のTシャツを販売しております。写真作品はオランダやスイスからの写真をセレクト。また、額装した写真作品プリントもWeb限定のイメージをご用意しております。

購入Webサイトはこちら

熊谷聖司写真展「ノスタルジア」

©Seiji Kumagai

72Galleryでは熊谷聖司の新作「ノスタルジア」の写真展を行います。常に絶え間なく実験的な試みで新作を生み出してきた作品に、また新たな表現手法で生み出された新作が加わります。既存にはないプリント表現の為、Webで想像するには困難な質感を伴った独自なプリント表現の作品となります。この機会に、ぜひ会場にてご覧ください。

 

悲しくもないし
寂しくもない
このカメラで写真を撮って
写真を眺めていると
なつかしい想いがよみがえるだけ

熊谷聖司

 

展示詳細
期間:2021年 6月30日(水)〜7月11日(日) ※月・火曜日 休館
時間:12:00-19:00(最終日 17:00まで)
場所:72Gallery
料金:無料

※ 展示場所詳細はこちら
〒104-0031 東京都中央区京橋3-6-6 エクスアートビル1F
→アクセス詳細はこちら

©Seiji Kumagai

 

©Seiji Kumagai

 

©Seiji Kumagai

同時開催
「熊谷聖司ゼミ 〜チェキを利用した実験的な試みのプロセスと表現の可能性を学ぶ〜 4期」修了写真展

※ 7月3日(土)13:00-15:00 の講評は、コロナ感染防止対策のため出展者のみの入場規制をさせていただくこととなりました。この時間帯のご観覧はできませんので予めご了承ください。尚、熊谷聖司写真展「ノスタルジア」側はご入場可能です。ご理解とご協力をお願いします。

期間:2021年 6月30日(水)〜7月11日(日) ※月・火曜日 休館
時間:12:00-19:00(最終日 17:00まで)
場所:White Cube & Blue Wall(72Gallery内)
料金:無料
参加者:トウキョウタカシ、reiko.ym、赤尾富美、foto fernandez、石川史子、崎山和美、濱野麻里、小林優里、松永奈々、田中結子、日賀野絵美

※ 展示場所詳細はこちら
〒104-0031 東京都中央区京橋3-6-6 エクスアートビル1F
→アクセス詳細はこちら

1期生 展示作品

1期生 展示作品

 

鈴木麻弓ゼミ 3期 ダミーブック制作(ハンドメイド写真集) ワークショップ

昨年、好評を頂いていた講座の3期の募集を開始ししました。

本講座はダミーブック(ハンドメイド写真集)制作のために必要なことを学びながら、実際にご自身の写真を使用して1冊を作成するワークショップです。そして、作品制作の次のステップを目指す人のための 1か月集中講座となります。

講師には、海外でのPHOTO BOOK アワードで数々の受賞経歴をを持つ鈴木麻弓さんが担当。鈴木さんは、2017年にKassel Dummy Award(ドイツ)やPARIS PHOTOで開催したAperture財団PHOTOBOOK AWARD first photobook部門にてショートリスト入りを果たしたり、PHOTOLUX主催 Photoboox award(イタリア)でグランプリ受賞。2018年にはPHOTO ESPANA InternationalPhotography(スペイン)にてBook of the Year 受賞をしています。

その経験を踏まえた、単にダミーブックを制作するための技術的要素だけではなく、写真作品の編集についてのアドバイスを直接頂けることもこの講座の特徴となります。

お申し込みはこちら

こんなひとにオススメ
・ハンドメイドの写真集を作成してみたいひと。
・ブック編集ソフト、DTPソフトの使い方を知りたいひと。
・制作のノウハウを知り、今後の自身の創作活動に活かしたいひと。
・将来的にダミーブックアワードのエントリーを視野に入れているひと。

講座の流れ

1日目
AM/PM:作品レビューと方向性決め

2日目
AM:作品レビューと方向性決め
PM:InDesignでの編集方法について

3日目
AM:製本の仕方、白紙のメモ帳作成、綴じ方の練習
PM:編集作業+プリント

4日目
AM:編集作業+プリント+製本
PM:表紙デザイン、タイトル

5日目
AM:プリント + 製本、経ち落とし
PM:発表会、アドバイスなど

過去 参加者の作品

開催概要

日時:2021年
1日目 7月22日(木・祝) 10:00〜16:00
2日目 7月23日(金・祝) 10:00〜16:00 ※
3日目 7月24日(土) 10:00〜16:00 ※
4日目 7月31日(土) 10:00〜16:00 ※
5日目 8月1日(日) 10:00〜16:00
※制作の進行によって時間延長希望の方は17:00まで可能

参加費:
64,350円(税別)T.I.P. 会員
71,500円(税別)一般
場所:T.I.P. クラスルーム2 or 4F 大教室
定員:10名(最少催行人数 5名)
※ T.I.P.会員の割引チケットを使用の方は事務局までご連絡ください。
※ 上記に用紙代、プリント代は含みません。ページ数、用紙やプリントによって異なりますが目安として 3,000円~4,000円。多くて10,000円程度です。

お申し込みはこちら

〒104-0031 東京都中央区京橋3-6-6 エクスアートビル1F
TOKYO INSTITUTE of PHOTOGRAPHY
アクセス詳細はこちら

※開催の10日前からキャンセルチャージ(参加費の100%)が発生します。あらかじめご了承ください。

持ち物:
・ご自身の作品のラフプリント。100枚~200枚程度。使用予定の第1候補群と、セレクトから漏れた写真も含めてお持ちください。
・Adobe InDesignをインストールしたノートPC(※ Adobe InDesign:2,480円/1ヶ月)
・製本道具(刺繍針、糸、竹べら、目打ち、カッティングマット、定規、カッターなど)※ お薦めは初日に紹介します。
※ ラフプリント(L版~A6程度のサイズで、コピー用紙等にプリントしたもの。レビュー時に気軽に取り扱える状態のモノ)

制作したダミーブックの最終イメージ

■講師からのメッセージ
手製で写真集をつくるということは、
作家としての自分のアイディアや考えを自由に詰め込むことができます。
逆を言えば、作品として足りない要素は何か?
客観的に知ることとなるでしょう。
見る人に何を伝えたいのか?どんな写真集だと伝わるのか?
そのことについて、分析しつつ編集をすすめていくお手伝いをいたします。

ダミーブックを作る目的の一つとして、
「ポートフォリオの代わりになる」ということが挙げられます。

ポートフォリオレビューに自分が行くことを想像してみてください。
ファイルに1ページ1枚という風にプリントを入れるのか?
箱にビッシリとプリントを入れていくのか?
1つに製本された本をレビュアーに差し出すのか?
売り込みしたいジャンルにもよりますが、
「どんなプロジェクトで、どんな作風で、何について共有したいのか?」を
20分でプレゼンして意見をもらうには、ダミーブックは最適なんです。
プロジェクトが制作途中であったとしても、
見せられる側にとっても有効で、印象に残ると思います。

今回の講座では、
写真のセレクト、編集、印刷、製本まで一貫して学べます。
初めての方でも学びやすいような工夫を施しています。
また既にダミーブックを制作していて、さらに発展させたい方にとっても有益な講座になるでしょう。

自分の作品に真剣に向き合う5日間にしてみませんか?
ダミーを持って、ぜひ世界を目指しましょう!

講師プロフィール:鈴木麻弓(写真家)

 日本大学芸術学部卒業。2011 年の東日本大震災をきっかけに故郷の宮城県女川町と被災した実家の写真館をテーマにした広義のドキュメンタリー作品を制作する。17 年PHOTOBOOX グランプリ受賞(イタリア)、18 年 PHOTO ESPANA InternationalPhotography Book of the Year 受賞(スペイン)。17 年に作品集『The Restoration Will』(CEIBA EDITIONS)を出版

[プライバシーポリシー]
個人情報の取り扱いに関する同意文
お申し込みいただいた方の個人情報を以下のリンクのように取扱い保護いたします。
お読みいただき、同意していただいた上でお申込ください。
Tokyo Institute of Photography

注意事項:
新型コロナウィルス感染予防として下記の対策を行います。ご協力のほどお願いいたします。
・マスクは必ず着用してください。
・37.5度以上の熱のある方は受講できません。
・入口にアルコール消毒液を用意していますので、手洗い、消毒をお願いします。
・エアコンは入れますが、常時換気をさせて頂きます。

BlueWall&WhiteCubeありがとうキャンペーン

PHaT PHOTO写真教室の1階にある「TOKYO INSTITUTE OF PHOTOGRAPY」の
ブルーウォールギャラリーとホワイトキューブャラリーが、別の用途で使用されることとなり、
ギャラリーとしては7月中旬で閉じられることになりました。
※72 Galleryは今まで通りギャラリーとして運営を続けます。

そこで、沢山の生徒さんや先生方の展示をさせていただいてきた
ブルーウォールとホワイトキューブの「ありがとうキャンペーン」を実施することになりました。

期間中応募をしていただいたPHaT PHOTO写真教室の生徒・卒業生・関係者の
素敵な作品と校長テラウチの作品を展示し
ブルーウォールとホワイトキューブの最後を飾り送りたいと思います。
皆様、ぜひご来場お待ちしております。

<第1段>
2021年6月2日~2021年6月13日
全日12:00~19:00※最終日は17:00までとなります。
WhiteCube
生徒・卒業生作品+思い出スライドショーBlueWall
テラウチマサト作品

<第2段>
2021年6月16日~2021年6月27日
全日12:00~19:00※最終日は17:00までとなります。
WhiteCube※予定※
生徒・卒業生作品+思い出スライドショーBlueWall※予定※
テラウチマサト作品+関係者作品

6月3日(木)より受付にて
株式会社シー・エム・エス創立30周年記念物販販売も行っております。
是非ご覧ください。

« Older posts Newer posts »