We hope this place to be the information podium for all who loves photography.

カテゴリー: お知らせ (3ページ目 (4ページ中))

T3 Photo Festival Tokyo 2020 Pre-Event ~首都圏の美大・専門学校で写真を学ぶ学生たちの写真展、アジアトップの写真関係者によるトークショーなど~

©トミモとあきな

 

T3 Photo Festival Tokyo 実行委員会が、T3 Photo Festival Tokyo 2020 Pre-Eventを開催いたします。
 
首都圏の美大・専門学校で写真を学ぶ学生たちの写真展「PHOTO SCHOOL NOW!」を開催。参加校から選出された1名、計7名の学生の作品を展示します。また、本展会期に続けて、約70名のポートフォリオの展示や、アジアトップの写真関係者の方々のトークショーなども行われます。
 
T3 Photo Festival Tokyo 2020 Pre-Event公式サイトはこちら→http://t3photo.tokyo/pre/
 

Pre-Event.1『Photo School Now』

首都圏の美術大学と専門学校で写真を学ぶ学生の作品を紹介する展覧会を、上野のBreakステーションギャラリーにて開催します。それぞれの学校の先生に推薦された各校1名、計7名の学生の作品が展示されます。また、本展会期終了後の10月26日(土)、27日(日)には、展覧会の参加校に、女子美術大学、日本大学、東京ビジュアルアーツを加えた合計10校が参加する、ポートフォリオ展を東京藝術大学にて開催。約70名のポートフォリオを展示します。これだけの規模で首都圏の写真学生たちの作品を一望できる機会は、 続きを読む

熊谷聖司ゼミ 〜チェキを利用した実験的な試みのプロセスと表現の可能性を学ぶ 3期〜

 

本講座は、常に変化し絶え間なくユニークな作品を生み出し続けている熊谷聖司氏を講師に迎え、
既成の範囲の撮影では留まらない表現方法の可能性を学びます。

3回目のこの講座では、前回に引き続き、
2016年に発行されたチェキで撮影された写真集「夢に纏う色彩」や
2019年3月20日~31日に開催される写真展「瞳を閉じて見る世界」で行われた様々な実験的な試みの作品をもとに、実際にチェキを使用し、その制作プロセスを共に体験いたします。
講座は全5回。段階を追って学び、最後には熊谷氏のアドバイスを元に展示構成を参加者で考え実際に展示まで行います。

※ 写真集「夢に纏う色彩」についてはこちらを御覧ください。
※ 写真展「瞳を閉じて見る世界」についてはこちらを御覧ください

講師プロフィール:熊谷聖司 写真家

写真作品、写真集制作を中心に活動中
1966年 北海道函館市生まれ
1987年 日本工学院専門学校卒業
東京都在住
個展に「もりとでじゃねいろ」「あかるいほうへ」「spring,2011」「EACH LITTLE THING」
「MY HOUSE」「BRIGHT MOMENTS」写真集多数
書店レーベル「マルクマ本店」運営
HP : https://seijikumagai.wixsite.com/mysite
マルクマ本店: kumagaiseiji.buyshop.jp/
 
 

開催概要 全5回 + 展示

日時:2019年〜2020年
1回目 10月13日(日) 13:00〜14:30 オリエンテーション(90分)
2回目 11月17日(日) 13:00〜15:00 方法論(120分)
3回目 11月30日(土) 13:00〜16:00 実際の撮影(180分) ※1
4回目 1月19日(日) 13:00〜16:00 展示プラン/額装/スキャンについて(180分)
5回目 2月展示期間中 展示講評(展示期間は下記参照)
※1 撮影場所につきましては、初回の授業時に参加者の皆さまと相談させていただきます。

展示日時:
場所:T.I.P. クラスルーム2
期間:2020年 2月19日〜3月1日(月・火曜日 休館)
場所:T.I.P. White Cube & Blue Wall
※ 展示場所詳細はこちら

料金:
39,960円(税込)T.I.P. 会員
43,200円(税込)PHaT PHOTO写真教室生徒(卒業生含) 
43,200円(税込)熊谷先生のご紹介
46,440円(税込)一般 
場所:T.I.P. クラスルーム2
定員:10名
※ 展示スペースの料金は参加費に含まれます。
※ 展示のレセプションパーティを行うことになった際の経費は含まれておりません。参加者で実費精算となります。
※ PHaT PHOTO写真教室の割引チケットは使用できません。T.I.P.会員の割引チケットを使用の方は事務局までご連絡ください。

持ち物:
※ インスタントカメラ【instax<チェキ>】本体
※ チェキフィルム(mini,wide,squre など種類は問いません。)
※ フィルムの種類は問いませんが、デジタルよりもアナログのチェキの方がより多くの手法をお楽しみいただけます。

〒104-0031 東京都中央区京橋3-6-6 エクスアートビル1F
アクセス詳細はこちら

受講申込みは こちら
※開催の10日前からキャンセルチャージ(参加費の100%)が発生します。あらかじめご了承ください。
 
[プライバシーポリシー] 
下記企業サイトよりご確認をお願いします。
Tokyo Institute of Photography

夏季休業のお知らせ

平素は格別のご愛顧を賜り、厚くお礼申し上げます。
誠に勝手ながら、以下の期間を夏季休業とさせていただきます。
ご不便をお掛け致しますが、何卒ご理解のほどお願い申し上げます。

■夏季休業期間:
2019年8月12日(月) ~ 8月20日(火)
※2019年8月21日(水)より、通常通り営業いたします。

夏季休業期間中に頂きましたお問い合わせにつきましては、2019年8月21日(水)以降、順次対応させていただきます。

Tokyo Institute of Photography

 

初心者に向けての手製本写真集講座

 

 

写真を撮る人ならば、自分の作品をいつか写真集にしてみたいと思うことでしょう。あるいはもう何冊も制作しているかもしれません。どのような写真集を作りたいですか?
写真集を作る方法には色々ありますが、今回、写真家熊谷聖司氏が特別に、講座開催に乗り出してくれたのは、後にも先にもない1度だけの限定開催となる、すべて手製本による写真集製本講座です。

熊谷さんはこれまでに様々な手法を用いてたくさんの写真集を制作してきました。
写真集が完成するまでのプロセスは、写真撮影に始まり、セレクト、編集、印刷、製本と多岐に渡ります。
今回の講座では、自分の写真をオリジナルの本に仕上げるまで、段階を踏みながら、10回とじっくり時間をかけて、熊谷さんと共に実際に手を動かして作っていきます。製本の知識や経験がなくとも、大丈夫です。
手製本で作る最大のメリットは、本のサイズや、ページ数、紙の選定やデザイン、レイアウト、製本の仕方に至るまで自由に行えるということです。さらには自分の納得いく形まで徹底的に突き詰められるということでしょう。

今回の連続講座の魅力は、自分のオリジナル写真集が作れる、ということだけでなく、
写真家としてどのように写真集を作るのか、熊谷さんが常に試行錯誤し、実験を繰り返し、表現し続けてきた写真のエッセンスについて、またそれをどう伝えられるのか、というテーマを本の制作を通じて体験学習できる、ということです。
ここで体験し得たことは、写真集を1冊作り終えたあとも、きっと今後の創作活動の様々な側面にご活用いただけることでしょう。

講座は毎月1回10回にわたり行われますが、日程の合わない方のために補講日も設けています。
7月6日、もう間もなくの開講です。奮ってご参加くださいませ。

 

講師プロフィール:熊谷聖司 写真家

写真作品、写真集制作を中心に活動中
1966年 北海道函館市生まれ
1987年 日本工学院専門学校卒業
東京都在住
個展に「もりとでじゃねいろ」「あかるいほうへ」「spring,2011」「EACH LITTLE THING」
「MY HOUSE」「BRIGHT MOMENTS」写真集多数
書店レーベル「マルクマ本店」運営
HP : https://seijikumagai.wixsite.com/mysite
マルクマ本店: kumagaiseiji.buyshop.jp/
 

開催概要 全10回 

1回目 7/6(土)13:00-15:00
オリエンテーション 熊谷聖司の本について 2時間

2回目 8/3(土)13:00-16:00
熊谷聖司の写真を使い本の編集 ①  3時間

3回目 9/1(日)13:00-16:00
熊谷聖司の写真を使い本の編集  ②3時間

4回目 10/5(土)13:00-16:00
自分の写真で本の編集(スピーディー編)① 3時間

5回目 11/9(土)13:00-16:00
自分の写真で本の編集(スピーディー編) ② 3時間

6回目 12/1(日)13:00-16:00
編集作業1(最終的にどんな本をつくるのか) 3時間

7回目 1/11(土)13:00-16:00
編集作業2(より具体的に) 3時間

8回目 2/1(土)13:00-16:00
製本作業 (細部の仕上げのノウハウ) 3時間

9回目 3/1(日)13:00-16:00
仕上げ作業 3時間

10回目 4/4(土)13:00-16:00
制作物の発表会 3時間

※ ご欠席の回がある方の為に補講の日程を設けました。
希望者がいる場合には、下記の別料金と日程で受講が可能です。
料金:5,000円(1時間)
補講日:
9月15日(日)13:00-14:00
11月23日(土)13:00-14:00
2月8日(土)13:00-14:00 (2020年) 

 

参加費(全10回):
TIP会員 102,600円(税込)
PP生徒  108,000円(税込)
熊谷先生ご紹介  108,000円(税込)
一般    113,400円(税込)
※ PHaT PHOTO写真教室の割引チケットは使用できません。T.I.P.会員の割引チケットを使用の方は事務局までご連絡ください。
※補講に参加する場合は、別途料金をお支払いいただきます(5,000円/1時間)

会場:T.I.P クラスルーム2
〒104-0031 東京都中央区京橋3-6-6 エクスアートビル1F
アクセス詳細はこちら

定員:10名(最小催行 人数7名)

用意するもの:
デジタルカメラ(スマホOK)
紙(使用したい紙)、製本用の糸、針、ホチキスなど
三角定規 or 定規、カッターマット、カッター(初回授業でオススメをご案内します。)

受講申込みは こちら
※開催の10日前からキャンセルチャージ(参加費の100%)が発生します。あらかじめご了承ください。

[プライバシーポリシー] 
下記企業サイトよりご確認をお願いします。
Tokyo Institute of Photography

第6回 東京国際写真コンペティション受賞者 8 名が決定

受賞作品は台北、ニューヨーク、ダブリン、東京を巡回

【Grand Prix Winner】

キム・スング「Better Days」

©Seunggu Kim

この度 TOKYO INSTITUTE OF PHOTOGRAPHY は、United Photo Industries(ニューヨーク・米国)の協力のもと、6回目と なる東京国際写真コンペティション(TIPC)を実施致しました。本年の公募作品テーマは「必要性 / 欲求」。全世界の写真家を対象 とした本コンペに応募された作品は、天野太郎氏をはじめ、アレッシア・グラヴィアーノ(Vogue Italia)など計12名の国際的に活 躍する写真プロフェッショナルたちが審査を行い、8名の受賞者を決定。そのなかから1名が選ばれるグランプリは、韓国出身の写 真家キム・スング(Seunggu Kim)氏の作品「Better Days」に決定しました。
受賞作品は、4月12日から台北にて開催される Wonder Foto Day を皮切りに、5月1日より PhotoIreland Festival 2019、その後、 ニューヨークを経て、東京へと巡回展示されます。

■グランプリ作品:ステートメント
韓国は過去40年以上に渡り急速に発展をしてきました。その結果、皮肉ともよべる社会現象が多数生まれています。例えば、長時間 労働に対する、非常に短い休暇。韓国でも人々は休暇を楽しもうと最善を尽くしますが、旅行をする時間がないために、主に都市部 で時間を過ごします。そのため、ソウルとその近郊のレジャー地では、そういった人々を楽しませるために趣向を凝らします。そこ にあるのは西洋と韓国文化が混ざりあった風景。「Better days(より良い日々)」は、短い休暇を楽しむための韓国人的視点・光景を 表現しています。

■グランプリ作家:キム・スング プロフィール
1979年韓国ソウル生まれ。SM University にて写真を専攻。韓国国立芸術大学でビジュアルアートを学ぶ。人々の暮らしを表現する ことに興味を持ち、写真は「現実の世界」を示すことができる手段と考えている。長方形の枠の中で、不自然な要素のバランスを取 り、私たちが慣れ親しんでしまっている社会的な皮肉を風刺したいと考えている。過去の展覧会にアートビットギャラリー、ポスト テリトリーウジョンクック、ソンウンストレージ / ソンウンアートキューブ、京畿近代美術館、ソウル美術館、BMW フォトスペー スなど。過去の受賞歴に、レンズカルチャーのファイナリスト、ソウル芸術文化財団など。

■7名の受賞者(順不同)
LebohanKganye- 南アフリカ
Diambra Mariani -イタリア
ミナミ・ノリタカ – 日本
MariaSturm– ルーマニア
AnthonyBila– 南アフリカ
JaakkoKahilaniemi- フィンランド
BoyuanZhang– 中国

各作家の作品はこちら→TIPC公式サイト

TIPC 6th Edition 審査員

● AlessiaGlaviano ー フォトディレクター /VogueItalia(イタリア)
● Ángel Luis González Fernández ー フェスティバルファウンダー / PhotoIreland(アイルランド)
● OluremiC.Onabanjo ー キュレーター /ScholarofPhotography(米国)
● 天野太郎 ー ディレクター / Sapporo International Art Festival(日本)
● Jennifer Samuel ー フォトエディター / National Geographic(米国)
● MaryAnn Camillieri ー ファウンダー / Magenta Foundation(カナダ)
● Vignes Balasingam ー フェスティバルディレクター / Obscura Photo Festival(マレーシア)
● Siobhán Bohnacker ー シニアフォトエディター / The New Yorker(米国)
● ファン・イェン・ウェン ー ディレクター / Wonder Foto Day(台湾)
● Angelika Hala ー フォトエディター / stern Magazine(米国)
● Clinton Cargill ー ビジュアルディレクター / Vanity Fair(米国)
● Silke Schmickl ー キュレーター / National Gallery Singapore(シンガポール)

テーマ:「必要性 / 欲求」に関するステートメント
人が生きる上で必要なものはなんでしょう?ある人は、食糧、水、住居、人間関係といった比較的少数なものと主張するかもしれ ません。一方で、私たちの多くは、そんな基本的なニーズ以上の欲求や願望を持っています。ニーズとは異なり、ひとりひとりの欲 求は多種多様です。車、家、高価な腕時計、宝飾品など、「モノ」を欲しがる人もいれば、遠くへ旅すること、高い山の頂を目指すこ となど、人生を豊かにする「体験(コト)」を求める人もいます。
辞書の定義によると、「欲求」は、「心理学で生活体に生理的・心理的な欠乏や不足が生じたとき、それを満たすための行動を起こ そうとする緊張状態や要求」として定義され、「必要」は、「どうしてもしなければならないこと。また、そのさま」とされています。 テクノロジーと資本主義が唸り声をあげるこの時代。「欲求」が強まり、それが「必要」なものと誤解されるとき、対となるこの2つ の概念の差異はこれまでになく、ぼやけています。
第六回を迎える今年度の東京国際写真コンペティションでは、作家が写真で捉えた「必要性(Need)」と「欲求(Want)」の間、 そこにある物語を募集しています

■主催:一般社団法人 TOKYO INSTITUTE OF PHOTOGRAPHY
■共催:United Photo Industries
■協力:Wonder Foto Day / PhotoIreland
■メディアパートナー:PHaT PHOTO / LensCulture

熊谷聖司ゼミ 〜チェキを利用した実験的な試みのプロセスと表現の可能性を学ぶ 2期〜

本講座は、常に変化し絶え間なくユニークな作品を生み出し続けている熊谷聖司氏を講師に迎え、
既成の範囲の撮影では留まらない表現方法の可能性を学びます。

大好評だった前回に引き続き、今回もこの講座では、
2016年に発行されたチェキで撮影された写真集「夢に纏う色彩」や
2019年3月20日~31日に開催される写真展「瞳を閉じて見る世界」で行われた様々な実験的な試みの作品をもとに、実際にチェキを使用し、その制作プロセスを共に体験いたします。

講座は全5回。段階を追って学び、最後には熊谷氏のアドバイスを元に展示構成を参加者で考え実際に展示まで行います。

※ 写真集「夢に纏う色彩」についてはこちらを御覧ください。
※ 写真展「瞳を閉じて見る世界」についてはこちらを御覧ください

 

講師プロフィール:熊谷聖司 写真家

写真作品、写真集制作を中心に活動中
1966年 北海道函館市生まれ
1987年 日本工学院専門学校卒業
東京都在住
個展に「もりとでじゃねいろ」「あかるいほうへ」「spring,2011」「EACH LITTLE THING」
「MY HOUSE」「BRIGHT MOMENTS」写真集多数
書店レーベル「マルクマ本店」運営
HP : https://seijikumagai.wixsite.com/mysite
マルクマ本店: kumagaiseiji.buyshop.jp/
 

開催概要 全5回 + 展示

日時:2019年
1回目 4月21日(日) 13:00〜14:30 オリエンテーション(90分)
2回目 5月19日(日) 13:00〜15:00 方法論(120分)
3回目 6月2日(日) 13:00〜16:00 実際の撮影(180分) ※1
4回目 6月16日(日) 13:00〜15:00 展示プラン/額装/スキャンについて(120分)
5回目 8月展示期間中 展示講評(展示期間は下記参照)
※1 撮影場所につきましては、初回の授業時に参加者の皆さまと相談させていただきます。

展示日時:
場所:T.I.P. クラスルーム2
期間:2019年 8月21日〜9月1日(月・火曜日 休館)
場所:T.I.P. White Cube & Blue Wall
※ 展示場所詳細はこちら

料金:
39,960円(税込)T.I.P. 会員
43,200円(税込)PHaT PHOTO写真教室生徒(卒業生含) 
43,200円(税込)熊谷先生のご紹介
46,440円(税込)一般 
場所:T.I.P. クラスルーム2
定員:10名
※ 展示スペースの料金は参加費に含まれます。
※ 展示のレセプションパーティを行うことになった際の経費は含まれておりません。参加者で実費精算となります。
※ PHaT PHOTO写真教室の割引チケットは使用できません。T.I.P.会員の割引チケットを使用の方は事務局までご連絡ください。

持ち物:
※ インスタントカメラ【instax<チェキ>】本体
※ チェキフィルム(mini,wide,squre など種類は問いません。)
※ フィルムの種類は問いませんが、デジタルよりもアナログのチェキの方がより多くの手法をお楽しみいただけます。

〒104-0031 東京都中央区京橋3-6-6 エクスアートビル1F

アクセス詳細はこちら

受講申込みは こちら
※開催の10日前からキャンセルチャージ(参加費の100%)が発生します。あらかじめご了承ください。
 
[プライバシーポリシー] 
下記企業サイトよりご確認をお願いします。
Tokyo Institute of Photography

テーマは「必要性 /欲求」:第6回 東京国際写真コンペティション 応募作品受付中

第6回 東京国際写真コンペティション 応募作品受付中

T3 PHOTO FESTIVAL TOKYO(2017)会場でのグランプリ作家の展示風景
展示設計:平井政俊 © Kenta Hasegawa

Singapore International Photography Festival(2016)会場での巡回展の様子

この度、TOKYO INSTITUTE OF PHOTOGRAPHYは、United Photo Industries(ニューヨーク・米国)の協力のもと、第6回目となる東京国際写真コンペティション(TIPC)の応募作品の募集を開始しました。

TIPC Webサイト
https://jp.tokyophotocompetition.com

東京国際写真コンペティション(TIPC)の目的はその設立より、文化および地理をまたぎ、世界の核となる写真コミュニティとの“架け橋”となる事です。
本年は Vogue(イタリア)や、The New Yorker(アメリカ)などのトップマガジンから、アイルランド、マレーシア、台湾のフォトフェスティバルディレクターなど、国際的に活躍する12名からなる審査員が、応募作品より8名の写真家を選出。

受賞作品は、東京、ニューヨーク、台北、ダブリンの4都市にて巡回展示されます。

本コンペのポイント

1.多様かつ、世界トップレベルの審査員が作品を審査
2.世界4ヵ国で受賞者作品を展示
3.発表・未発表作品に限らず応募可能

応 募 概 要

テーマ​:必要性 / 欲求
「必要性(Need)」と「欲求(Want)」の間、そこにある関係性や物語を募集しています。

対  象:全世界の写真家(但し、応募時の年齢が18歳以上)
応募期間:募集中〜2019年2月22日(アメリカ太平洋夏時間23時59分)まで締切
※締め切りが延長になる場合は、その旨を公式Webサイト上にてアナウンス致します。
応募期間延長 2019年3月4日 アメリカ太平洋夏時間23時59分まで

応募費用:1シリーズ(5枚~10枚)につき40米ドル ※1人あたりの応募回数の上限はありません。
応募方法:http://jp.tokyophotocompetition.com/ よりオンライン上からご応募ください。
審査方法:審査員によるポイント制
受賞特典:審査員によって選ばれた写真家の作品は、72 Gallery(東京)、United Photo Industries Gallery(ニュー
ヨーク)、Wonder Foto Day(台北)、PhotoIreland(ダブリン)にて巡回展示予定。

TIPC Webサイト
https://jp.tokyophotocompetition.com

夏期限定 レンタルギャラリースペース 30%OFFのお知らせ

 

夏期限定!

下記の期間、レンタル展示スペース White Cube / Blue Wallのレンタルが30%OFFになります!
※ ギャラリー図面や料金の詳細はこちら
※ 72ギャラリーは対象ではございません。

 

・08/22〜09/02
・09/05〜09/16
・09/19〜09/30
※ 空き状況はこちら

申し込みはこちらのフォームよりお申込みください。

 

【White Cube利用料金】
通常:一般 108,000円(税込)/10日間

30%OFF → 75,600円(税込)

通常:T.I.P会員・PHaT PHOTO写真教室生徒は 91,800円(税込)
30%OFF → 64,260円(税込)

 

【Blue Wall利用料金】
通常:一般 97,200円(税込)/10日間

30%OFF → 68,040円(税込)

通常:T.I.P会員・PHaT PHOTO写真教室生徒は 82,620円(税込)
30%OFF → 57,834円(税込)

 

【White Cube/Blue Wall 同時利用料金】
通常:一般 172,800円(税込)/10日間

30%OFF → 120,960円(税込)

通常:T.I.P会員・PHaT PHOTO写真教室生徒は 146,880円(税込)
30%OFF → 102,816円(税込)

 

申込はこちらのフォームよりお申込みください。

 

1月13日(土) 貸切営業のお知らせ

1月13日(土)は「NAE-Lab(ナエラボ)」開催の為、貸切営業となります。どなたでもご自由に入場できますが、72 Galleryの作品はご覧いただけません。大変ご迷惑をおかけしますが、ご了承をお願いします。また、各種イベント、ワークショップに関しましては事前に参加登録が必要になります。リンク先をご覧ください。

NAE-Labについてはこちら

年末年始休業のおしらせ

 

誠に勝手ながら、下記の通り休業とさせていただきますので、よろしくお願いいたします。

2017年12月25日(月)〜 2018年1月9日(火)

尚、2018年は1月10日から営業いたします。来年も皆様にとって良い年になるようにお祈り申し上げます。どうぞ良いお年をお迎えください。

Tokyo Institute of Photography

 

« Older posts Newer posts »