
DATE
2017年12月13日(水)〜12月24日(日)
 開館時間 12時〜19時 (最終日24日は17時まで)
 休館日 月・火
 入場料 無料
CONTENTS
黒い空が青みを帯びて白む。
都市の夜明け、
ARTISTS
大橋 翔
兵庫県生まれ
 2004年 De Anza College 映画学科卒業後帰国。
 映像制作会社を経てフリーの映像撮影活動を行い
 2006年より写真による作品制作をはじめ、現在東京を拠点に活動を続ける。
個展
 2007年 「graveyard」新宿眼科画廊
 2008年 「ohashisho pola exhibition」渋谷Spuma Cafe (in ar live)
 2009年 「expanse」吉祥寺 ap gallery
 2009年 釜山国際環境芸術祭(BIEAF)、東京国際環境芸術祭(TIEAF)
 2010年 「arひarときarばしょarなつ」六本木super delux
 2011年 「第一回下馬ート」世田谷gardenn
 2012年 「踊りに行くぜ!!Ⅱ仙台」(映像参加) 仙台メディアテーク
 2015年 「citylights」六本木super delux
Sho Ohashi
Born in Hyogo, Japan.
 graduated from De Anza College film institute in California.
 After spending a year in Japanese commercial film industry,
 he has started his career as a freelance cinematographer.
 His main artwork has been shifted to photography since 2006.
 he currently lives in Tokyo.
Exhibition
 2004 West Valley Film Festival
 2005 California Media Arts Festival – Merit Award
 2007 「graveyard」at Shinjuku Ganka gallery
 2008 「ohashisho pola exhibition」at Shibuya Spuma Cafe (in ar live)
 2009 Busan International Environmental Art Festival Tokyo International Environmental Art Festival
 2009 「expanse」at Kichijoji ap gallery
 2010 「ar hi ar toki ar basho ar natsu」at Roppongi super delux
 2011 「Shimouma-art」at Setagaya gardenn
 2012 「we’re gonna go dancingⅡ」vol.3 in Sendai Media Teak
 2015 「citylights」Roppongi super delux
EVENT
オープニングレセプション
 2017年12月13日(水)18時〜20時 入場無料


フォトグラファー/PHaT PHOTO写真教室講師。芸能プロダクション付制作会社のグラビア撮影スタジオADからはじまり、デザイン制作事務所などグラフィックデザインを経てから写真にシフト。2009年から2013年までRICOHのRingcubeにてボランティアメンバーdoughnuts*などにも参加。最後の展示企画となった「都会の星」展ではタイトルロゴ・DMデザイン担当。
 

					
					

					


