昨年PHaT PHOTO写真教室で好評を博したフィルムカメラの講座をT.I.Pで引き継ぎ開催いたします!。
撮影に関するレクチャーから実際に撮影会を行い、暗室作業まで行う全2回の講座です。
フィルム撮影と現像作業を体験してみたい方にオススメです。フィルム代や現像材料などは含まれたパックになっています。
カメラも必要に応じてお貸し出しできます。
限られた枚数の中で撮影するという、デジタル世代にはなかなか体験しにくい感覚を一度ぜひ味わっていただければと思います!
詳しくは以下の詳細ページから。
We hope this place to be the information podium for all who loves photography.
昨年PHaT PHOTO写真教室で好評を博したフィルムカメラの講座をT.I.Pで引き継ぎ開催いたします!。
撮影に関するレクチャーから実際に撮影会を行い、暗室作業まで行う全2回の講座です。
フィルム撮影と現像作業を体験してみたい方にオススメです。フィルム代や現像材料などは含まれたパックになっています。
カメラも必要に応じてお貸し出しできます。
限られた枚数の中で撮影するという、デジタル世代にはなかなか体験しにくい感覚を一度ぜひ味わっていただければと思います!
詳しくは以下の詳細ページから。
今日、全ての写真家にとって最大の挑戦とは何か?
それは、その他大勢の写真家と自らをいかに差別化するかです。
その為には、自分の進むべき路を選択し、
独自の視覚的なストーリーの伝え方を見つけ、それらを徹底的に進化させていく必要があります。
この講座の目的は、まさにその点にフォーカスしています。独自のビジョンを育て、あなたの主題を輝かせる唯一無二の作品を生み出すために、習得しておくべき作品制作のプロセスと戦略を手に入れるための5日間集中講座になります。
講師は、国内外をボーダレスに活躍する2名の写真家・林典子とジェームス・ディラーノ。
参加者には、物語のアイデア、またはコンセプトに関連したイメージを提出してもらい、いかに自身が興味のあるテーマをプロジェクトにし、そして成果へと結びつけていく為に何をすべきかを実践を通じて学びます。

もし、あなたが今、上記に該当し、次へと進むためのきっかけを探しているとしたら、
この講座がそのお手伝いになる事をお約束します。
フォトニコを主宰し、昨年パリで日本人展も開催するなど国内外で精力的に活動している写真家・武藤裕也氏がナビゲートする講座シリーズ「写真で食うために 例えば1/100」
今回で13回目を迎え、ゲストはPHaT PHOTOプロ養成出身でもあるフォトグラファー・星野耕作さん
星野さんはバイク写真やポートレートで定評があり、昨年のCP+でPhase One Japanブースに作例スライドショーを提供していたことが記憶に新しいです。
そんな星野さんが「会社を辞めてフリーランスフォトグラファーを目指すために」というテーマで実例や実体験を踏まえて秘話(?)を披露します。

Photo by Kosaku Hoshino
これからの時代、フォトグラファーに限らず「フリーでも生きられる考え方」は多くの方に参考になるはず!
ぜひご参加ください。
詳細はこちら。
https://tip.or.jp/series/life-by-photo/kosakuhoshino-talk-20170324
文:本多俊一
現在募集中の「東京建築写真専科 第2期」ですが、昨年受講された山本さんより受講成果のお知らせをいただきましたので、ご紹介させていただきます。
講座を通して撮影した写真のなかから
最後にプレゼンしたテーマと違う切り口からまとめたものを
キンドル写真集としてまとめました。
「CRP JAPAN TOKYO 2016 Night Falls On The Street / 東京」
http://amzn.asia/dtVsdKX
講座の方はまだお申込み受付中です!まもなく締め切りますので、お早めにどうぞ!
先生からはRAW現像での調整など教えていただき、
大変勉強になりました。
とのことで、ひとつのテーマから様々な角度で得られるものも多いと思います。
TIPでは会員のみなさんの作家活動のフォローもさることながら、講座などに受講された方も状況シェアしていければと思っています!
お知らせなどあればいつでも歓迎です。どうぞ宜しくお願いいたします。
※本講座は2017年夏にリスケジュールの方向で調整中です。

東京建築写真専科 第2期の開講が決定しました。
都市風景というものをどのように捉えることができるのか?
なぜ都市風景には時代や「今」というものが写りこむのか?を考えながら、
第1期に引き続き、「東京の今」をみなさんと一緒に撮影していきます。
TIP classroom 2 他
| TIP会員 | 50,000円(税込) |
| PHaT PHOTO写真教室在校生・OB | 55,000円(税込) |
| その他一般 | 60,000円(税込) |
12名(催行最低人数8名)
大和田良(写真家)
1978年宮城県仙台市生まれ。東京工芸大学大学院芸術学研究科修了。 2005年、スイス・エリゼ美術館 「reGeneration.50 Photographers of Tomorrow」展に選出され以降、国内外で作品を発表。2007年、初の写真集『prism』を青幻舎より刊行。フォトエッセイ集「ノーツ オン フォトグラフィー』(リブロアルテ)、写真集『FORM』(深水社)など著書多数。東京工芸大学芸術学部写真学科非常勤講師。
© 2025 TOKYO INSTITUTE of PHOTOGRAPHY
Theme by Anders Noren — 上へ ↑