TOKYO INSTITUTE of PHOTOGRAPHY

We hope this place to be the information podium for all who loves photography.

23ページ目 (32ページ中)

上山毅 写真展「君があるく」

”1/20000の確率で突然、歩くことの自由を奪われた。でも7歳になる君はその時、また歩くことしか考えていなかった。”

 

2017年11月1日(水)〜11月12日(日)

12:00〜19:00 (最終日17:00まで)

休館日 月曜日 火曜日

入場無料

【DVD】「Behind the scenes of NY」発売中

テラウチマサトのNYでの撮影を追った初のドキュメンタリー映像

写真家・テラウチマサトが30年通い続けているNY。 2017年、写真展のための写真を撮り下ろした。 その際の、撮影の舞台裏を同行スタッフが追った、貴重なドキュメンタリー映像。 特典映像には、本人による写真集「NY 夢の距離」解説映像、復刻版NYスライドショーを収録。テラウチの独自の視点の秘密はどこにあるのか、その秘密が垣間見える85分。

【収録内容】

  1. Opening~Day 01
  2. Day 02
  3. Day 03
  4. 本人による写真集解説映像
  5. 復刻版スライドショー
  6. メッセージ

価格:2,000円(税込)

購入はこちら(オフィシャルサイトへ)

 

 

PHaT PHOTO写真教室 15Oクラス写真展「15O=ISO <ココロの感度>

 

2016年10月より1年間、神島美明先生のご指導の下、

写真を学んできたPHaT PHOTO写真教室東京校15Oミディアムクラスの写真展です。

ミディアムクラスの集大成として、メンバー8名の想い「ココロの感度」を展示致します。

15Oクラス初のグループ展。この様な機会に恵まれたこと大変嬉しく思い、

クラス全員で真摯に写真展に取り組んで来ました。

写真に真正面から向き合い、考え、悩み、行動し、喜びながら創り上げた作品ばかりです。

 

皆様の心に、150クラスの<ココロの感度>を少しでも感じて頂けたらとクラス一同願っております。

https://www.facebook.com/PPS15Okokoro/

日程

2017年 10月18日(水)~10月29日(日)
※月、火曜日は休館日です。

場所

T.I.P White Cube & Blue Wall

 

出展者

風雅/高安 加奈/とびまつちよこ/Noriko Nagasawa
新倉 英生/望月 クララ/AKARI YAGI/安田 元子

鷲津敬之 写真展「NORIYUKI WASHIZU MYANMAR 黄/緑/赤」

2016年からミャンマーで撮り続けた作品の中から、今回のテーマの為に新たに仕上げた写真も含めて18作品を展示します。

現地で感じた空気感を、色鮮やかに表現しています。

ぜひ、お時間のある時にお立ち寄りください。

なお、10月4日(水)17時からは、オープニングレセプションとトークイベントを開催いたします。
スペシャルゲストにテラウチマサト氏をお招きして、皆様と楽しい時間をご一緒出来たらと思います。

会場 72Gallery
会期 2017年10月4日(水)~10月29日(日)
開館時間 12:00~19:00(最終日17:00まで)

PHaT PHOTO 写真教室16Kクラス展 COLOURS

2016年7月より1年間16Kクラスで学んだ7名による

写真展を開催することとなりました。

神島先生のご指導のもと、イチから学びそれぞれが

写真と向き合った1年でした。

 

撮る写真や個性はさまざま。

そんなわたしたちのそれぞれのCOLOURで、

何かを感じて頂けると嬉しいです。

作家をご存知の方、そうでない方、どなたでも大歓迎です。

 

お時間があれば、ぜひお立ち寄りくださいませ。

 

facebookページ

https://www.facebook.com/COLOURS.16K/

PHaT PHOTO 写真教室   Class of 16L Exhibition

 

このたびPHaT PHOTO 写真教室16Lクラス 7名によるクラス展を
9月20日より開催することとなりました。

2016年7月より神島先生のもと1年間多くのことを学び成長した
7名それぞれの個性豊かな作品をぜひご覧いただきたいと思います。
みなさまのご来場お待ちしております。

 

↓下記URLページにて、出展者の在廊スケジュール等も掲載しております↓

 

 

【出展者】

イシダ’千夢’ススム/K Saito/佐藤慎也(shinya.s)/
中村正雄/Nobu/hiromi/Rie*Satake

【日程】

2017/9/20(水)~10/1(日)
12:00~19:00(最終日は17:00まで)
※9/25(月)~26(火)は休館

【会場】

T.I.P White Cube<入場無料>
(TOKYO INSTITUTE OF PHOTOGRAPHY)
東京都中央区京橋3-6-6 エクスアートビル1F
(03-5524-6994)

【アクセス】

JR東京駅 八重洲南口より徒歩7分
都営浅草線 宝町駅A4番出口より徒歩1分
東京メトロ銀座線 京橋駅1番出口より徒歩1分
東京メトロ有楽町線 銀座1丁目駅7番出口より徒歩3分

森藤ヒサシ写真展 -Nature & Art-

72galleryでは9月6日より森藤ヒサシ写真展-Nature & Art-を開催します。

毎年夏に、訪れているというアメリカ。広大な土地に拡がる『自然』と『街』を撮影し続けてきた中から厳選された快作を展示いたします。
Yosemite,Mt.Shasta,Santabarbara、そしてNew Yorkなどへ。自然で創られたものと人工的に造られたもの、その方を行き来しながら街の風景とのコントラストをぜひ楽しんでいただきだいと思います。

1st Period
2017.9.6(Wed)-9.17(Sun)

2nd Period
2017.9.20(Wed)-10.1(Sun)

New age photography 夢の先プロジェクト審査展

 

この度、東京・京橋TOKYO INSTITUTE of PHOTOGRAPHY内の72Galleryにて、

夢の先プロジェクト第11弾メンバーによる、

「New age photography 夢の先プロジェクト審査展」を開催致します。

 

本展示は「御苗場vol.20横浜 夢の先プロジェクト」参加者メンバーのグループ展です。

夢の先プロジェクトとは、「御苗場」で写真を見るプロフェッショナルであるレビュアーから

優秀賞を与えられた作家が、作品制作の特別ワークショップに取り組み、

グランプリとなった1名に対してニコンD750の贈呈がされるというプロジェクトです。

(※表彰式は御苗場関西2017にて行われます)

 

また、9月3日(日)には、ささやかなパーティを開催します。

どなた様でもご入場いただけますので、お気軽に足をお運びくださいませ。

 

※本ページ掲載作品は「御苗場vol.20横浜」の出展作品です。

本展示での出展作品は変更する可能性もございますので、あらかじめご了承ください。

※審査の都合により若干開始時間が前後する可能性がございます。

 

【出展作家】(順不同)

ほりともみ

(エモン・フォトギャラリー ディレクター 小松整司選、西武そごう アートコーディネーター 寺内俊博選)

Minako Endo

( ゲッティイメージズ:シニア・アート・ディレクター 小林正明選)

大田綾花

(写真家/作家 横木安良夫選、 CINRA.Inc. 編集者 佐々木鋼平選)

箱入り息子

( 東京工芸大学 芸術学部写真学科教授 吉野弘章選)

 

清水貴子

(写真家・御苗場総合プロデューサー テラウチマサト選) 

 

開催日程

2017年8月23日(水)~2017年9月3日(日)

パーティ

9月3日(日)12:45(予定)72gallery内 

※審査の都合により若干開始時間が前後する可能性がございます。

開催場所

TOKYO INSTITUTE of PHOTOGRAPHY 72Gallery

開館時間

12:00~19:00 / 最終日は17:00まで

休館

月・火

Instagramをもっと戦略的に”分析する”講座

Instagramでフォトグラファーとして注目を集めていくには、もちろん投稿する写真の内容も大事ですが、せっかく素敵な作品をアップしているのに、なぜかイイねがつかない。

それにはロジックがあり、”分析”することで、ヒントが見つかるかもしれません。

コンテンツとしての撮り方と同じくらい(むしろそれ以上に大切な?)「仕掛け方」を学べる機会です!

Instagram徹底分析!フォロワー20人でも100いいね!が付く方法

«過去の 投稿 新しい 投稿 »