TOKYO INSTITUTE of PHOTOGRAPHYでは写真家たちによるスライドショー・プログラム「LONG SEASON:PHOTOGRAPHERS SLIDESHOW」を開催します。

【LONG SEASON: PHOTOGRAPHERS SLIDESHOWについて】
© 新田樹

「LONG SEASON」は、写真家たちが作品を持ちよってスライドショー形式で見せていく、作品発表のための新たなプラットフォームです。これまでに2022年の夏に、また秋には「T3 PHOTO FESTIVAL TOKYO」で開催されました。

プリントを見せる展示、写真集などの印刷媒体は写真家たちの発表のベースですが、空間の広さや限られたページ数などの制約があり、写真家のリアルな息づかいを十分に表現できるとは限りません。写真家たちは、例えると、いつでも音を奏でる音楽家のように、日々写真を生み続けています。たとえると音楽家は何度もライブを行い、表現を磨き、豊かにします。では写真家に何ができるでしょう?
©金川晋吾

スクリーンにイメージの群れが明滅します。そのなかから選び抜かれた写真は、その後プリントになり、いずれ写真集に収まって世に現れるかもしれません。いっぽうで、ある時期、ある時に見ることができる写真が存在します。写真の背後には膨大な写真があるのです。その厚み、そのリアルな積み重ねを、スライド映写を経験しながら共有する。「LONG SEASON」は、その場を作ろうという試みです。

池谷修一:写真編集者・キュレーター
「LONG SEASON」オーガナイザー

©石川拓也

【概要】
3回目を迎える同展では、写真家の石川拓也、金川晋吾、新田樹、藤岡亜弥、加藤雄太が登場します。石川は、NYのグリニッジビレッジで行き交う人々を。金川は、男女3人で暮らす自分の生活についての極私的な写真。新田は、若き日に旅したロシア~コーカサスの情景。藤岡は1人の女性の肖像を描く作品等。加藤は新宿で4年間声を掛けて撮影されたポートレート群を発表する予定です。

【日時】7月14日(金)19:00~21:30 18:00~受付開始(予定)
【参加料】2,000円(前売り・当日とも)
*前売りチケット購入はこちら(peatix 7月14日19:00まで)
https://longseason3.peatix.com/
【会場】TOKYO INSTITUTE of PHOTOGRAPHY 
東京都中央区京橋3-6-6 ExArt Bld 1F

電車でお越しの方へ

・JR東京駅 八重洲南口より徒歩7分
・都営浅草線 宝町駅A4番出口より徒歩1分
・東京メトロ銀座線 京橋駅1番出口より徒歩1分
(京橋駅1番出口を出て正面に見える一つ目の角を右に入ると、うどん屋「美々卯」さんが突き当りに見えます。左に進み、アパホテル隣の右手に見えるエクスアートビル1階。国立フィルムセンターの真裏です。)
・東京メトロ有楽町線 銀座1丁目駅7番出口より徒歩3分

【販売物】写真集、ZINE、私家版作品集を販売。
※前売りチケットはキャンセルできません。
※予約チケットではございません。入場は先着順となりますので予めご了承ください。

©藤岡亜弥


【写真家プロフィール】 

石川拓也(いしかわ・たくや)Takuya Ishikawa
1974年生まれ。95年よりアジア、アフリカ、ヨーロッパを旅し、96年11月よりニューヨーク在住。2011年9.11同時多発テロを現地で体験し、02年帰国。以来、写真家として活動。雑誌・映画・広告の分野で様々な撮影を行う。16年より、東京から高知に拠点を移す。現在、高知県土佐町在住。土佐町の情報発信メディア「とさちょうものがたり」編集長を務める。23年6月、初写真集『RAO’S NEWSSTAND』を上梓。
http://ishikawatakuya.com

金川晋吾(かながわ・しんご)Shingo Kanagawa
1981年京都府生まれ。神戸大学発達科学部卒業。東京藝術大学大学院美術研究科博士後期課程修了。2016年『father』青幻舎、21年『犬たちの状態』太田靖久との共著、フィルムアート社、23年『長い間』(ナナルイ)、『いなくなっていない父』(晶文社)、『集合、解散!』植本一子、滝口悠生との共著を刊行。また現在、長崎のカトリック文化や平和祈念像、自身の信仰をテーマにした『祈りと長崎(仮)』(書肆九十九)を刊行に向けて準備中。近年の主な展覧会に、18年「長い間」横浜市民ギャラリーあざみ野、22年「六本木クロッシング2022展:往来オーライ!」森美術館など。
http://kanagawashingo.com/

新田 樹(にった・たつる)Tatsuru Nitta
1967年福島県生まれ。東京工芸大学工学部卒業後、麻布スタジオを経て半沢克夫に師事。96年独立。個展に、2003年「SURUMA」07年「樹木の相貌」15年「サハリン」18年RUSSIA~CAUCASUS 1996-2006」22年「続サハリン」23年「Sakhalin 2010~2018」など。写真集に、22年『Sakhalin』(ミーシャズプレス)。 23年、第47回木村伊兵衛写真賞、第31回林忠彦賞を受賞。
https://tatsuru-nitta.wixsite.com/my-site-2

藤岡亜弥 (ふじおか・あや) Aya Fujioka
広島県生まれ。日本大学芸術学部写真学科卒業。2007年文化庁派遣海外留学生としてニューヨークに滞在。その後12年までニューヨークに在住。現在広島県にて制作活動を行う。主な作品に「さよならを教えて」「離愁」「私は眠らない」「川はゆく」がある。「my life as a dog」で日本大学芸術学部芸術学会奨励賞、「さよならを教えて」でビジュアルアーツフォトアワード。「私は眠らない」で日本写真協会新人賞受賞。「川はゆく」で2017年第41回伊奈信男賞受賞。2018年林忠彦賞、2018年木村伊兵衛写真賞受賞。
https://ayafujioka.net/

加藤雄太(かとう・ゆうた) Yuta Kato
「毎日、知らん人に話しかけたら?」という先輩の一言をきっかけに、2014年より街行く人々の話を聞き・書き、写真を撮る生活を始める。大学3年時より文科省推奨の留学制度に合格し、カナダ・バンクーバーで1年6ヵ月間写真学校に通う。帰国後は神戸を中心に活動を継続し、2019年4月に上京。2022年独立。
https://www.yuta-kato.com/


【特定商取引に基づく表記】
以下のリンクのようにお取り扱いします。
https://tip.or.jp/tokutei

[プライバシーポリシー]
個人情報の取り扱いに関する同意文
お申し込みいただいた方の個人情報を以下のリンクのように取扱い保護いたします。
お読みいただき、同意していただいた上でお申込ください。
Tokyo Institute of Photography


注意事項:
・37.5度以上の熱のある方は参加をお控えください
・常時窓を開放し換気をさせて頂きます。