We hope this place to be the information podium for all who loves photography.

カテゴリー: トークショー (3ページ目 (3ページ中))

むらいさち 川野恭子 TORIPPLE Vol.7発売記念写真展 「同じ場所を見つめたら」

COMMENT

今年の1月中旬、オリンパスPEN-Fを片手に、自らが手掛ける写真雑誌「TORIPPLE」のイタリア撮影旅に出かけた写真家むらいさちと川野恭子。
「2人の写真家が、同じカメラ、同じ時間で、同じ場所を見つめたとき、どんな世界が写るのか…」。
そんなことを考えながら、ローマやナポリ、アマルフィーなどの南イタリアで1週間の撮影を重ねました。
今回の旅のテーマは「おとぎ」。2人が切りとったパステルカラーの街並みや歴史ある建築物をご覧いただきます。

 

スライドトーク&サイン会

発売記念として実施した御苗場会場でのトークショーでは話しきれなかった裏話、現地のお土産話を交えてのお話を2部構成でたっぷりとお聞きすることができます。

日時:3月21日(祝・水)
・1部 14:00〜15:00
・休憩 15:00〜15:30
・2部 15:30〜16:30

料金:1,500円(税込) ワンドリンク付き
定員:40名
最新刊『TORIPPLEVol.7』や、展示作品の販売も行います。

お申し込みは こちら

 

ARTIST

 

 

 

 

 

 

 

むらいさち
沖縄でのダイビングインストラクターを経て写真の世界へ。出版社のカメラマンを経て、フリーランスに。「幸せの瞬間」をテーマに、現在は水中からオーロラまで、地球全体をフィールドに撮影を続けている。2018年3月には、新しい写真集「しあわせのとき」(Libro Arte)を出版。 


Official HP http://muraisachi.com https://www.instagram.com/muraisachi/ 

 

川野恭子(かわのきょうこ)

 
神奈川県生まれ。横浜にて写真教室「Atelier photo* chocot 」主宰。キッチンから野の花まで、日常の何気ない光景を切ない視点とやわらかい光で切りとる作風により人気が高まる。カメラメーカー主催による講座で講師を務めるほか、広告撮影、トークショー、フォトツアーなど、多岐に渡り活動。最近では山に魅了され、山の美しさを女性ならではの視点で撮り続けている。 Steidl Book Award Japan 2016 ロングリストノミネート。

KYOKO KAWANO WEBSITE : http://kyokokawano.com/
Facebook : https://www.facebook.com/Kyoko.Kawano.K/
Instagram : http://instagram.com/kyoko_kawano_photographer

 

 

 

 

 

 

 

 

 

DATE

会期︰3月21日(祝・水)〜4月1日(日)
時間︰12:00-19:00 (展示最終日は17:00まで)
休館日 : 月・火
入場料 無料 

ACCESS

T.I.P 72gallery アクセス詳細はこちら
〒104-0031 東京都中央区 京橋 3-6-6 エクスアートビル1F

 

 

 

New age photography 夢の先プロジェクト審査展

 

この度、東京・京橋TOKYO INSTITUTE of PHOTOGRAPHY内の72Galleryにて、

夢の先プロジェクト第11弾メンバーによる、

「New age photography 夢の先プロジェクト審査展」を開催致します。

 

本展示は「御苗場vol.20横浜 夢の先プロジェクト」参加者メンバーのグループ展です。

夢の先プロジェクトとは、「御苗場」で写真を見るプロフェッショナルであるレビュアーから

優秀賞を与えられた作家が、作品制作の特別ワークショップに取り組み、

グランプリとなった1名に対してニコンD750の贈呈がされるというプロジェクトです。

(※表彰式は御苗場関西2017にて行われます)

 

また、9月3日(日)には、ささやかなパーティを開催します。

どなた様でもご入場いただけますので、お気軽に足をお運びくださいませ。

 

※本ページ掲載作品は「御苗場vol.20横浜」の出展作品です。

本展示での出展作品は変更する可能性もございますので、あらかじめご了承ください。

※審査の都合により若干開始時間が前後する可能性がございます。

 

【出展作家】(順不同)

ほりともみ

(エモン・フォトギャラリー ディレクター 小松整司選、西武そごう アートコーディネーター 寺内俊博選)

Minako Endo

( ゲッティイメージズ:シニア・アート・ディレクター 小林正明選)

大田綾花

(写真家/作家 横木安良夫選、 CINRA.Inc. 編集者 佐々木鋼平選)

箱入り息子

( 東京工芸大学 芸術学部写真学科教授 吉野弘章選)

 

清水貴子

(写真家・御苗場総合プロデューサー テラウチマサト選) 

 

開催日程

2017年8月23日(水)~2017年9月3日(日)

パーティ

9月3日(日)12:45(予定)72gallery内 

※審査の都合により若干開始時間が前後する可能性がございます。

開催場所

TOKYO INSTITUTE of PHOTOGRAPHY 72Gallery

開館時間

12:00~19:00 / 最終日は17:00まで

休館

月・火

nasa25

 

nasa25

 

nasaの25歳を追い続けた1年。

 

月に1度は必ず撮影したいという願い。

シャッターを切った数は約1万。

 

モデルとしての彼女ではなく、

今を生きている存在としての彼女を

写真でつかまえたいと、もがく。

 

25歳は

社会の中で新しい変化を迎える特別な時。

 

4つのテーマで展示する

ストレートなポートレイト。

 

 

2つに分かれた期間の中で、展示も少しだけ変化する予定です。

また

8/5 17:00~18:30 プチパーティ&トーク

8/20 15:30~16:30 クロージングトーク

を、ラウンジで行います。

この中で、nasaと共に、撮影や展示について語る予定です。

このイベントも無料で参加できますので、ぜひお越しください。

 

roto
テラウチマサトプレミアムポートレイト365Days在籍

 

写真展タイトル

nasa25

開催日程

2017.8.2~8.6

2017.8.16~8.20

開催場所

T.I.P White Cube

出展者

roto & nasa

 

Facebook

https://www.facebook.com/rotoxphoto/

 

河野鉄平写真展 ”Millions of powdered sugar falling on the pancakes” 7/19~7/30

河野鉄平 Teppei Kouno

1976 年東京都生まれ。

明治学院大学社会学部社会福祉学科卒業。

写真雑誌「PHaT PHOTO」の立ち上げにも参加。写真家テラウチマサトに師事後、2003 年独立。

写真家・編集者として活動し、写真 • カメラ雑誌での執筆や著書多数。 

前半 7/5~7/16
「もし昨日、悲しいことがあったとしても」

後半 7/19~7/30
「Millions of powdered sugar falling on the pancakes」 

 

 

 

会場

T.I.P 72Gallery

開館

12:00~19:00(最終日は17:00まで)

休館日

月曜、火曜

会期

7月5日(水)~7月30日(日)
 

※2galleryの入場料は無料です。

新しい 投稿 »