【受付終了】カメラの話をしよう 第1回コンパクトデジタルカメラが必要な理由
2012.02.07 Tuesday
※受付締切ました。3/2.pm16:00)
T.I.P OPEN COLLEGE トークシリーズ
カメラの話をしよう
第1回 コンパクトデジタルカメラが必要な理由(わけ)
「カメラ」全般についていろいろな角度から話をしていこうという試みの
トークイベントシリーズ、「カメラの話をしよう」をスタートします
あなたはカメラのこと、どのくらい知っていますか
広告やメーカーからの一方向的な情報提供ではなく、
これまであまり語られてこなかった多方面からのアプローチで「カメラ」を語ります!!
たとえば、『ミラーレスのカメラブームについて』、『スマートフォンとカメラについて』など、
各回にテーマを設けて開催します。記念すべき第一回目は、「コンパクトデジタルカメラが必要な理由(わけ)」
コンパクトデジタルカメラは、現在様々な要因によってビジネスとして苦境に立たされています。
このままでは,いい写真を撮る道具としてのコンパクトデジタルカメラを
提供するメーカーが減っていってしまうかもしれません。
写真を愛好する者として、あるいは写真・カメラ業界として、
「コンパクトデジタルカメラ」の存在意義に切り込みます!!スピーカー
・オリンパスイメージング株式会社マーケティング本部長 小川治男
・株式会社ニコン 映像カンパニー 後藤哲朗
・元 リコー執行役員 プレジデント 湯浅一弘
・テラウチマサト講座スケジュール:
2012年3月3日(土)16:00〜17:30会場:TOKYO INSTITUTE OF PHOTOGRAPHY
〒104-0031 東京都中央区京橋3-6-6 エクスアートビル1F 参加費 2,000円(税込)
会場受付にてお支払いください
定員:20名 (最小催行人数:15名)
皆さまのご参加をお待ちしております
お申し込み方法・問い合わせ先はこちら →
※受付締切ました。3/2.pm16:00)
【 お申込み方法 】 メールにて承っております。
メール送付先 mail@72gallery.jp
メールタイトル→お名前:3/3カメラの話をしよう参加希望
参加希望
メール本文→
お名前:
フリガナ:
携帯電話番号:
よくチェックするメールアドレス(PC):
(T・I・Pからのご案内メールを希望: ○ × 購読中)
ご住所:
参考までに、当日訊きたい質問事項等があれば:事務局から確認のメールをお送りします。
(休業日は確認のメールが遅れる場合がございます。予めご了承ください。)参加費は当日、お釣りのないようお持ちいただき、受付にてお支払いください。
ご注意事項
※キャンセルの場合は、必ずご連絡下さい。
お申込み後のキャンセルは規定の料金が発生致します。
開催7日前〜5日前のキャンセル…料金の30%
開催4日前〜2日前のキャンセル…料金の50%
開催前日・当日のキャンセル…料金の100%
※お申込みは先着順となります。定員超過の場合は、キャンセル待ちを受け付けます。
※最少催行人数に達しない場合、不催行となる場合がございます。
ご不明な点はお気軽にお問い合わせ下さいませ。
※当日の進行については予告なく変更となる場合があります。
※営業日3日以内に受付メールが届かない場合はお手数ですがご連絡ください。
【 問い合わせ 】
TOKYO INSTITUTE OF PHOTOGRAPHY
〒104-0031 東京都中央区京橋3-6-6 エクスアートビル1F 03-5524-6994 http://www.tip.or.jp
開館時間/12:00〜20:00 (水 - 金) ・ 12:00〜19:00 (土・日・祝)
休館日 /月・火
It comments.