TIPRGBロゴ.png


一般のコピー.png
一文キャッチのコピー.png


写真の話をしよう
赤城耕一 写真家の肖像「写真家による写真家コレクション」


akagi-3.jpg


真家が写真家を撮るのは、撮りづらいでしょうとよく質問される。

ところが「撮り上手は撮られ上手」という言葉がある。
撮る方法がわかっているから自分がどう写るかを理解されている方が多い。
多くの写真家にとってみれば、私の力量などとるに足らないものであるから、
教えを乞うつもりでいつも撮影させていただいている。だからべつだん緊張することもない。

逆に最近は私も撮られる側にまわることがよくあるのだけど、撮る側の気持ちがよくわかるから
自分にできるかぎり、撮る側を困らせないように協力することにしている。
これは、自分が被写体側に回ることで、いつも撮影時にエラそうに指示を出している反省も込めている。

カメラ雑誌の取材などで、かなり多くの写真家を撮影する機会があり、
この10年分くらいをまとめてみたら、それなりの数となっていた。
そんな話をしてみよう。


akagi-M.jpg

赤城耕一

1961年東京生まれ。
東京工芸大学短期大学部写真技術科卒

エディトリアル、広告での撮影に携わるほか、各誌のカメラ雑誌、Webでのメカニズム記事、
ハウツー記事などを寄稿している。
カメラは戦前のライカから、最新のデジタルカメラまでを広くカバーして論評している。
ライカ歴は30年以上。最初のM型ライカはM2。
「アサヒカメラ」(朝日新聞出版)で「銀塩交遊学」、「カメラマン」(モーターマガジン社)
で「ボケてもキレても」を連載中。
著書に「定番カメラの名品レンズ」(小学館)「レンズ至上主義!」「銀塩カメラ辞典」
(ともに平凡社)最新刊は「中古カメラはこう買いなさい」(玄光社・共著)。



  • 講座 赤城耕一 写真家の肖像「写真家による写真家コレクション」
    日時 12月21日(土)13:00~14:30
    参加費 一般 3,000円
    *TIP会員 (プレミアムチケット使用で2,000円)

    当日受付でお支払い下さい。 
    定員 30名
    会場
    問い合わせ先 
    72Gallery (TOKYO INSTITUTE OF PHOTOGRAPHY内) 
    〒104-0031東京都中央区京橋3-6-6エクスアートビル1F
    TEL:03-5524-6994
    photo@tip.or.jp

講座参加申し込みは下記より

moushikomisign.png

※このたびは12/21(土)の講座にお申し込みいただいた方に
皆様方にクリスマスプレゼントとして、
日頃の感謝をこめて素敵なプレゼントをご用意致しました。
12/21(土)に開催予定の
Open College:写真の話をしよう 赤城耕一
写真家の肖像「写真家による写真家コレクション」

Open College:カメラの話をしよう
vol.18 カメラ・レンズの光学設計
を同時に参加していただいた場合、
一般の方は3,000円のところ片方の講座を
1,500円で参加することができることと致しました。
T.I.P会員の方は片方の講座を1,000円で参加できることと致しました。
適用条件は、両方の講座をお申込みされた方が適用されます。
この機会にぜひご活用くださいませ。
申し込みは、下記のURLにて承っております。
Open College:写真の話をしよう 赤城耕一
写真家の肖像「写真家による写真家コレクション」
http://tip.or.jp/opencollege2013_3/akagi.html

Open College:カメラの話をしよう
vol.18 カメラ・レンズの光学設計
http://tip.or.jp/cameratalk18.html

ご参加お待ちしております。
よろしくお願いします。


■お申込み方法
1. お申込みフォームを送信してください。
※申込みフォームは人数制限の定員に達しますと、自動停止致しますのでご了承ください。
2. 自動返信で確認のメールをお送りしていますのでご確認ください。
3. 当日参加費をおつりのないようにお持ちください。

■ご注意
※お申込みは先着順となります。
※録音・録画はできません。
※当日の進行については予告なく変更となる場合があります。ホームページをご確認ください。
※ご連絡事項はメールにてお送りいたします。
※キャンセルの場合は、必ずご連絡下さい。
また、お申込み受付後のキャンセルは規定の料金が発生致します。
開催7日前~5日前のキャンセル…料金の30%
開催4日前~2日前のキャンセル…料金の50%
開催前日・当日のキャンセル…料金の100%
※最少催行人数に達しない場合、不催行となる場合がございます。


ご不明な点はお気軽にお問い合わせ下さいませ。